「日本共産党の百年」を学ぶ メモ
・『日本共産党の百年』を発表 歴史への貢献と自己改革貫く 2023.7.25 - YouTube
(電子版では7/26に配信された記者会見のテキスト版が、HP上で紹介されてないのが残念)
・座談会『日本共産党の百年』を語る(上) 23/8/16
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-08-16/2023081603_01_0.html
・座談会『日本共産党の百年』を語る(下) 23/8/17
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-08-17/2023081703_01_0.html
101年の激動の時代を、社会発展の促進体、国民の護民官とあらんとして苦闘してきた歴史。戦前の天皇制、戦後の対米従属-- 社会発展の障害物と真正面からむきあった歴史であり、ゆえに時の支配勢力が弾圧・抑圧の対象とされてきた。それと闘いながら道を切り開く努力を続けた歴史である。また、スターリン主義の呪縛と格闘し、その克服を進めてきた歴史でもある。
社会発展の促進体、国民の護民官とあらんとした歴史を未来につなげるために、深く学び、感性をみがき、より柔軟で、多様性を重んじ、市民の運動とフラットにつながる---そんなことを思うこのごろである
なお、「百年」は全体のボリュームを抑えたために、記述がコンパクトになっている。それだけに、重要な部分--その時々で強調されたことが、さらっと書かれている部分もあり、・・・ どんな判断があつたのかも気になる。以下、「座談会」の内容、深めたい部分のメモ
Recent Comments