気候変動対策に関する政策提言 2021年9月 日本版気候若者会議
“「環境政策の早期実現」、「開かれた議論の場」、「発信による世論喚起」を目的として、約100名の若者で約10週間にわたり気候変動対策を協議する市民会議」”とあり、様々な分野の専門家もアドバイザーとして参加している。
幅広い分野を網羅し、大変勉強にもなる。
【気候変動対策に関する政策提言 2021年9月 日本版気候若者会議】
目次の紹介・・・
1.私たちが捉えている現状・危機感 (P2〜P4)
2.目指す社会像・ビジョン(P4〜P5)
3.取るべき政策の方向性(P5〜P6)
4.具体的な実施策の提案(P6〜P55)
- 消費(P9〜P14)
- 移動(P14〜P20)
- 住む(P20〜P24)
- 食(P24〜P29)
- 産業・生産(P29〜P46)
- 総合(P46〜P55)
5.参加者・賛同団体一覧
~こんな記事も
【若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も―10カ国調査 時事 9/18】
Recent Comments