食料支援から見えてくる #学生のリアル
« デジタルマネーによる賃金支払い解禁に反対 ~ 労働弁護団・声明 | Main | 慰安婦問題の解決に向けて―― 私たちはこう考える 2021/3/24 <共同論文> »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 福島原発汚染水 海洋放出でも長期貯蔵でもない、いまでも間に合う第三の処理方法がある!漁民連(2021.04.13)
- デジタル社会の可能性と限界(メモ)(2021.04.12)
- 「RCEP協定」で野菜と果物が危ない! 農民連(2021.04.10)
- ミャンマー国軍を利する日本政府の経済協力事業を直ちに停止を(2021.04.08)
- 米政府 フードスタンプの給付額15%増額 コロナ禍に苦しむ消費者・生産者を援助 農業情報研究所3/28(2021.04.06)
「教育・子育て」カテゴリの記事
- 食料支援から見えてくる #学生のリアル (2021.03.28)
- 特別支援学校 教室不足 年度末までに解消計画策定 要チェック!(2021.03.24)
- 少人数学級の根拠の在り処--財務省の「エビデンス論」を批判する(メモ)(2020.12.29)
- 教育勅語は「普遍的な価値や教えが記されている」 浜田高知県知事の暴論(2020.12.18)
- AI(人工知能)による「個別最適化された学び」は可能か(メモ)(2020.11.25)
「反貧困」カテゴリの記事
- 厚労省 扶養照会を拒否する者の意向尊重の方向性を示す通知 ~不要な扶養紹介根絶させよう(2021.04.08)
- 食料支援から見えてくる #学生のリアル (2021.03.28)
- コロナ禍対策 低迷するコメ・農産物を、政府が買上げ、困窮する人々の食料支援に(2021.03.15)
- 「ほっとまんぶく」とエンパワーメント(2021.02.08)
- 総合支援資金の再貸付を実施 ∔60万円 厚労省2/2(2021.02.04)
「青年」カテゴリの記事
- 食料支援から見えてくる #学生のリアル (2021.03.28)
- 学生食料支援 高知新聞の「残念」な報道(2020.10.24)
- 学生の家賃支援 「医療保険の被扶養者」が壁 ~住宅確保給付金(2020.07.02)
- 学生支援給付金 高知県立大のQ&Aが学生への思いを感じる。一方、高知大は・・・。(2020.05.28)
- コロナ禍 学生支援緊急給付金 新入生のアルバイト予定も対象(2020.05.22)
Recent Comments