勝利報告 郵政20条裁判を支える会ニュース
ダウンロード - e694afe38188e3828be4bc9ae3838be383a5e383bce382b9efbc93efbc94e58fb7.pdf
郵政20条裁判を支える会会員の皆様
10月15日の郵政東西労契法20条裁判最高裁判決について、正社員と格差
のある6手当について、格差不合理の判決となり、私たちの全面的な勝利といえ
る判決報告報告チラシを送信させていただきました。
本当に支える会会員の皆様の温かい物心両面にわたるご支援ご協力、ありがと
うございました。
また、勝利報告チラシを送信させていただいて以降、多くの会員の皆様から喜
びの声をいただいております。
ありがとうございます。
その勝利判決報告の「支える会ニュース34号」ができましたので、送信させ
ていただきます。
2020年10月19日
« ジェンダーとケアとハラスメント ~ 日本の労働運動に期待する(メモ) | Main | 原発汚染水は、高濃度有機結合型トリチウム 海洋放出で魚介類に濃縮 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
「雇用・労働」カテゴリの記事
- 不登校も介護休業の対象になりうる (2025.04.03)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
« ジェンダーとケアとハラスメント ~ 日本の労働運動に期待する(メモ) | Main | 原発汚染水は、高濃度有機結合型トリチウム 海洋放出で魚介類に濃縮 »
Comments