「コロナウイルスに夏休みはない。ただちに国会開け」 東京都医師会会長 記者会見(動画・資料)
東京都医師会記者会見。「今日は言いたいこと言う」と宣言しての話。
「各地のエピセンターに対し補償を伴う休業要請できる法改正。その地域で集中的にPCR検査等を施行し無症状者も含めて感染者の発見・対策を。大学・研究機関の動員も法改正が必要。コロナウイルスに夏休みはありません。一刻も早く国会を開いて、国ができることしなければならないことを示して国民を安心させよ、今が最後のチャンス」と尾崎会長
同医師会のHP 記者会見(令和2年7月30日開催) 新型コロナウイルス感染症への今後の対応について
① エピセンターに対する施策 補償をセットの休業要請てせきる法改正
② PCR検査の拡充 1400カ所の設置、大学など活用できる法改正
③ コロナ専門病院の設立 入院調整など保健所の機能がマヒ。3千床の確保で、バッファの確立
④ 都民へのメリハリある自粛のお願い
⑤ 介護分野における取り組み 感染者をすみやかに専門病院に移動できる体制。専門家・応援チームの確立を
« エピセンターの制圧~PCRの戦略的拡大で感染伝播の抑制を 党提言 | Main | 「数えきれないほど叩かれて」 日本のスポーツにおける子どもの虐待 ヒューマン・ライツ・ウオッチ報告・提言7/20 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 〈全国行動声明〉 日本政府および日本メディアは日本軍「慰安婦」訴訟判決を正しく受け止めよ 1/14(2021.01.18)
- 実施差押え禁止債権の強制徴収~ 宮城県と大崎市 全額返還・徴税業務改善で和解 仙台地裁(2021.01.16)
- 世界と日本の再拡大に立ち向かう ~科学にもとづく政策転換を 児玉龍彦氏 資料(2021.01.16)
- 感染症法等の改正に関する緊急声明 日本医学会連合 1/14(2021.01.15)
- 少人数学級の根拠の在り処--財務省の「エビデンス論」を批判する(メモ)(2020.12.29)
「医療・介護」カテゴリの記事
- 感染症法等の改正に関する緊急声明 日本医学会連合 1/14(2021.01.15)
- 未だに「偽陰性」「擬陽性」論・・・ 社会的検査への踏み出しを 高知県議団要望(2020.12.25)
- 介護 21年度報酬改定は微増。基準緩和・負担増計画も コロナ禍の疲弊打開遠い内容(2020.12.18)
- 75歳以上の窓口負担2割導入/現状でも年収に対する負担率、40代の3倍(2020.12.14)
- 高齢者施設等への重点的な検査の徹底について 厚労省 事務連絡 2020.11.19(2020.11.20)
「自衛隊・安全保障」カテゴリの記事
- 抑止力に替わる戦略はあるか 柳澤協二氏・論稿 (メモ)(2020.11.02)
- 「コロナウイルスに夏休みはない。ただちに国会開け」 東京都医師会会長 記者会見(動画・資料)(2020.07.30)
- 中谷元氏、中西哲氏による「オスプレイ」県内受け入れ発言への抗議声明 党県議団7/16(2020.07.16)
- 国会審議なしの中東派遣決定 文民統制の破壊、自衛隊員の命を政治的シグナルの道具に(2019.12.28)
- 日米安保の今後~「宗主国なき属国」という最悪の形態か、東アジア共同体の構築か (2019.12.27)
« エピセンターの制圧~PCRの戦略的拡大で感染伝播の抑制を 党提言 | Main | 「数えきれないほど叩かれて」 日本のスポーツにおける子どもの虐待 ヒューマン・ライツ・ウオッチ報告・提言7/20 »
Comments