コロナ禍 高知県内自治体の事業者支援
私のおおざっぱなメモを、高商連事務局長さんが応募要件など追加し、エクセルで一覧にしてくださいました。
まだ、全体は網羅できてませんし、二次補正を受けての支援の拡大もあるでしょう。
多くの住民が活用できるよう、また、自治体間の制度の隙間を埋める対策を県にもとめるなど、活用していきたいので情報提供もお願いします。(ken@jcpkochi.jp FAX088-824-3497)
ダウンロード - e5b882e794bae69d91e696bde7ad96.xlsx
« コロナ禍 高知県内自治体の支援策 (スケッチ) | Main | 学生支援給付金 高知県立大のQ&Aが学生への思いを感じる。一方、高知大は・・・。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- コロナ特例貸付 返済免除の拡大 5/8通知(2023.05.11)
- 2023年5月地方議員学習交流会資料(2023.05.09)
- 政策メモ 2023年3.4月(2023.05.08)
- 広がる女性のひきこもり・孤立をどう防ぐか ~ 「共事者」の視点を(2023.04.22)
- 生産性と賃金 ~ 資本によるイデオロギー攻撃(メモ)(2023.03.27)
「高知県政」カテゴリの記事
- 2023年5月地方議員学習交流会資料(2023.05.09)
- 23政府予算案 調査・課題について 追加メモ(2023.03.02)
- 2023.2 地方議員学習交流会・資料(2023.02.20)
- 「気候危機打開 2030戦略」を読む (民報連載より)(2022.05.26)
- 2022年2月 地方議員学習会 メモ(2022.03.19)
« コロナ禍 高知県内自治体の支援策 (スケッチ) | Main | 学生支援給付金 高知県立大のQ&Aが学生への思いを感じる。一方、高知大は・・・。 »
Comments