My Photo

« February 2020 | Main | April 2020 »

2020年度 政府予算 メモ2 

 

【 2020年度政府予算の特徴(メモ) 】

http://wajin.air-nifty.com/jcp/2020/01/post-5eca93.html

の補足版のメモ(「議会と自治体」3月、4月号より)。主に自治体の施策との関連部分をピックアップ

 

 

Continue reading "2020年度 政府予算 メモ2 " »

「スマート自治体構想」と公務労働 (メモ)

黒田兼一・明治大学名誉教授の論稿(経済2020/03)のメモ

最近やたらと耳にする「自治体戦略2040」「スマート自治体」構想・・・・人口減少に対処するために、AI、ロボテックスを利用し、「自治体職員を半分にする」という大リストラ方針。その意味と影響を検討した論稿

まとめのところでは・・・

“そもそも日本の公務員数は、先進国で最低水準/時間外労働も民間企業に劣らず多い/ 「2040構想」で、「従来の半分の職員」でできるようにAI等の導入すべき、サービス情報のプラットホーム化すへぎ、との方針は、自治の破壊であり、憲法13条、25条の実質的蹂躙に道をひらくもの

AI等の導入は、多忙化の解消、住民サービスの質的向上に使われるべきであり、人減らしに使わないルールづくりが必要。”

 

 

 

 

 

Continue reading "「スマート自治体構想」と公務労働 (メモ)" »

新型頃コロナ対策 諸外国では、個人・事業者へ生活保障に大胆な財政支出

 感染拡大防止のため、外出・イベントなど規制するには、それを担保する生活保障がセットでないと有効に機能しない。アジアの話だと、後手後手にまわったイギリス、アメリカなど各国は、自国民を守るために大胆に機敏に動いている。

  1月には国内で感染者が発生。武漢が封鎖された23日以前に多数の中国からの訪日者もあり、国内の感染拡大が予見されていた、それから2か月、自粛以外なにもなされていない政治の無策。

 以下、報道などから各国の対応をメモしてみた。

こんな記事も・・・

【世界中の国が新型コロナ禍で国民救済の経済政策を打ち出す中、中身もなければ規模も小さく、タイミングも遅い日本の経済対策の愚 ハーボ―ビジネス 3/28

 

 

Continue reading "新型頃コロナ対策 諸外国では、個人・事業者へ生活保障に大胆な財政支出" »

「保育士不足」の元凶  公定価格と配置基準の問題(メモ)

小山道雄・全国福祉保育労 経済2020.3のメモ

 法定価格、配置基準の問題の基本について簡潔に切り込んでいる。

定員を超えたら保育士が1人ふえるのではなく、定員越えの人数の割合、小数点でしか配置基準をふやさない、というデタラメさ、などなど・・・。

 それにしても保育、介護現場の処遇の低さの根っこにあるのが、ジェンダーバイアス。

Continue reading "「保育士不足」の元凶  公定価格と配置基準の問題(メモ)" »

“学校以上に危険な場所に丸投げ” と困難伝え、緊急要望  学童保育学会3/14

  一斉休校など、科学的根拠のない暴挙のために、リスクと負担が拡大している。対応を丸投げされた学童保育の混乱と困難に対して、マスク・消毒液等の物資の支給、学校との協力体制、財政支援などを緊急要望している。

 ちなみに、休校による学校給食停止。経済的に厳しい家庭の子どもは、栄養価の高い給食を食べられないとともに、就学援助制度のもとで経済的負担なしの給食がなくなり、昼食費の出費がかさむ(高知市の就学援助率は小学生3割、中学生4)、このことへの対策も必要。 

 31710時より、県の補正予算40億円に対する質疑(15)があり、県民の会・上田周五、日本共産党・中根佐知が登壇する。

 【新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急声明 ―学童保育を子どもたちと指導員の安全・安心を守る居場所とするために―日本学童保育学会理事会 3/14

Continue reading "“学校以上に危険な場所に丸投げ” と困難伝え、緊急要望  学童保育学会3/14" »

いま「資本論」の労働時間をどう読むか (メモ)

「いま『資本論』の労働時間をどう読むか」

 森岡孝二「雇用身分社会の出現と労働時間」(19年2月23日初版)、第六章よりのメモ

ダウンロード - e38184e381bee8b387e69cace8ab96e381aee58ab4e5838de69982e99693e38292e381a9e38186e8aaade38280e3818be38080e6a3aee5b2a12020.docx

 

Continue reading "いま「資本論」の労働時間をどう読むか (メモ)" »

綱領一部改定 21世紀の世界をどうとらえ、たたかうか(メモ)

綱領一部改定について、幡多地区党会議で報告(45分間)した際のレジュメ

ダウンロード - 2020e5b9b4efbc92efbc98e5a4a7e4bc9ae7b6b1e9a098e4b880e983a8e694b9e5ae9ae383bbe383bbefbc92efbc91e4b896e7b480e381aee4b896e7958ce38292e381a9e38186e381a8e38289e38188.docx

 

Continue reading "綱領一部改定 21世紀の世界をどうとらえ、たたかうか(メモ)" »

新型コロナ   滞納状況問わず、全員に国保短期証を送付 高知市

3月13日高知市議会、日本共産党の浜口かず子市議の新型コロナ対策の関連で質問に対して

◆経済的困難で国民健康保険の保険料が払えず保険証が「資格証明書」(窓口で医療費10割負担)となっている世帯に対する支援策を求めたことに対し、

市長は「(国の通知を踏まえ) 医療機関受診の機会を逃すことがないように 国保、資格証明書を被保険者証として取り扱うとともに、令和2年度は滞納状況を問わず全ての国保被保険者に9月までの短期保険証を316日に送付する」と答弁。

・質問「心配されるのが、無保険や国保の資格証の方が、感染が疑われ体調が悪くても受診料の全額負担ができないために、医療機関を受診しないことです。厚労省は、「帰国者・接触者外来」を受診した場合は、資格証を保険証とみなすと通知していますが、その周知がなければ、意味がありません。

新型インフルエンザが脅威となった2009年、厚労省は同様の通知をしましたが、たとえば堺市などは、通知を受け、独自に柔軟な判断で、資格証世帯に対し一律に短期保険証を郵送。今回も、即刻同様の対応をしています。感染者が出た熊本市も3日、すべての資格証世帯に期限を定めた保険証を送付しました。

②感染を広げない、健康と命を守る観点から、堺市などのように全ての資格証世帯に保険証を発行・送付して、感染が疑われる場合の早急な受診を促すべきと考えますが、市長に伺います。

36日衆議院厚生労働委員会~日本共産党の宮本徹衆議院議員に、加藤勝信厚生労働相が、「2009年に市町村に対して短期保険証の長期の留め置きは望ましくなく、交付は市町村から電話連絡等を実施し、被保険者に届けるように通知している」と答弁したが、「その通知があっても、短期保険証を留め置いている自治体があり、今届ける必要がある」との宮本議員の指摘に、厚労大臣は「そういうところがあれば、私どもの方から個別に対応する」と答弁。」

  ◆新型コロナの影響で市立学校の給食や公的施設の駐車場など仕事が縮小している委託業務についても、委託業者に雇用調整助成金の活用を促して労働者の収入を守ると答弁。

 

 

Continue reading "新型コロナ   滞納状況問わず、全員に国保短期証を送付 高知市" »

新型コロナ 要望書、制度のお知らせ 党高知県

県委員会が2日に実施した緊急要望と、県議団が議会事務局を通じておこなった特別支援学校での要望。

ダウンロード - e696b0e59e8be382b3e383ade3838ae382a6e382a4e383abe382b9e6849fe69f93e79787e5afbee7ad96e381abe996a2e38199e3828be7b78ae680a5e8a681e69c9b.docx

ダウンロード - e696b0e59e8be382b3e383ade3838ae79c8ce8adb0e4bc9ae381b8e381aee8a681e69c9be69bb8.docx

7日段階で、相談窓口、各種の支援策や制度を紹介したチラシ(案)

ダウンロード - e79bb8e8ab87e58588e383bbe588b6e5baa6.docx

「お困りごと案内ビラ」

ダウンロード - e382b3e383ade3838ae5afbee7ad96e38393e383a9.pdf

 

 

新型コロナ 参院公聴会(感染症専門家)3/10 小池晃議員 重要見解引き出す  

政府の感染症対策本部の専門家会議副座長の尾身茂・地域医療機能推進機構理事長と、上昌弘・医療ガバナンス研究所理事長が公聴会に出席。日本共産党からは小池晃書記局長が質問。

・一斉休校「科学的根拠ない」、4日間の経過観察は問題・・「(重症者見落とすとの指摘は)同感」/「検査のキャパシティという現実での判断」「早め目(受診)大賛成「初日からでもよい」、中韓入国規制「効果限定的」「(各国共同で)共にたたかうべき」など重要な答弁次々・・・

◆動画

https://www.youtube.com/watch?v=hhbPa1aFx0A

◆速記録

https://www.a-koike.gr.jp/?p=11559

 

 

Continue reading "新型コロナ 参院公聴会(感染症専門家)3/10 小池晃議員 重要見解引き出す  " »

新型コロナウイルスでの一斉休校  自主的判断をした自治体の例

設置者の判断による自主的対応の例  

茨城県つくば市、群馬県太田市、愛知県 千葉市の例を以下に紹介

Continue reading "新型コロナウイルスでの一斉休校  自主的判断をした自治体の例" »

« February 2020 | Main | April 2020 »

February 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ