2020年度政府予算の特徴(メモ)
ダウンロード - 20202020kokkayosan.doc
2020年度政府予算案、2019年度補正予算案の特徴を、地方議会での対応・活用として視点も含めてまとめたもの。冒頭に
「・一般会計の総額102兆6580億円と、19年度当初予算を1兆2009億円上回る。
・税収 63兆5130億円 前年当初比+1兆180億円増(補正後比+3兆3330億円)…名目成長率2.1%と民間予測の3倍の高さを設定。税収増を演出し、国債発行額▲1000億円、と「財政再建」をアピール
→ 19年度も2.4%の高め設定。補正で▲2兆3150億円の減額。20年度も3~4兆円規模の歳入欠陥が必至」とした。
つまり、高めの税収設定は、地方交付税の抑制とパラレルの関係なので、税収があがらなければ、自治体は財源不足に陥る危険性が高い(減収補填債で部分的な手当ができるが・・・ 自治体の当初予算においては、其の当りを吟味しておく必要がある。)。
« 市町村 18年度、国保会計の状況 高知県 | Main | 性被害者支援センター 人材集まらず 重い責任、無給など低処遇 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- コロナ特例貸付 返済免除の拡大 5/8通知(2023.05.11)
- 2023年5月地方議員学習交流会資料(2023.05.09)
- 政策メモ 2023年3.4月(2023.05.08)
- 広がる女性のひきこもり・孤立をどう防ぐか ~ 「共事者」の視点を(2023.04.22)
- 生産性と賃金 ~ 資本によるイデオロギー攻撃(メモ)(2023.03.27)
「地方自治」カテゴリの記事
- 2023年5月地方議員学習交流会資料(2023.05.09)
- 政策メモ 2023年3.4月(2023.05.08)
- 23政府予算案 調査・課題について 追加メモ(2023.03.02)
- 23年度予算の焦点 メモ(2023.02.20)
- 2023.2 地方議員学習交流会・資料(2023.02.20)
「備忘録」カテゴリの記事
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 2023年5月地方議員学習交流会資料(2023.05.09)
- 政策メモ 2023年3.4月(2023.05.08)
- 生産性と賃金 ~ 資本によるイデオロギー攻撃(メモ)(2023.03.27)
- 23政府予算案 調査・課題について 追加メモ(2023.03.02)
« 市町村 18年度、国保会計の状況 高知県 | Main | 性被害者支援センター 人材集まらず 重い責任、無給など低処遇 »
Comments