保育士追い詰める~幼保無償化がもたらす矛盾
実施前から、延長保育サービスの需要の増加、副食費徴収の事務負担増で、保育現場の負担をさらに増やし、保育士不足を深刻化させる。保育にかける予算の使い方の順序がちがう、と問題になっていが・・・
その実態を示したもの。「私、保育士辞めます」 無償化が保育士不足を加速させ、質の低下をもたらすことに。
教育と養護、医療・介護、被災者救援・・・ケアするものが大事にされなくては、継続した質の高いケアは維持できない。わかりきったことなのに・・・
【幼保無償化の波紋…「私、保育士辞めます」 NHK11/15】
あいつぐ大量退職も、そのあらわれだろう。
【保育士大量退職、全容見えず 網羅的調査・親へ情報提供ほぼなし 2019年11月15日 朝刊】
【幼保無償化の波紋…「私、保育士辞めます」 NHK11/15】
「無償化になってから、いいことが1つもない」
「保育士には何も還元されず、ただただ少し高くなった物を買う。ほんと保育士やってられない」
ことし10月から始まった幼児教育と保育の無償化をめぐり、SNSでこんなことばが飛び交っています。
今、保育の現場に起きている異変。
“私、保育士辞めます”。ある保育士の心の叫びです。
(社会部記者 間野まりえ)
◆無償化に疑問の声 保育士はいま何を思う?
スタートから1か月余りがたった幼児教育と保育の無償化。
幼稚園や保育施設で、いわゆる「便乗値上げ」が相次いでいることをニュースで伝えたところ、さまざまなご意見をいただきました。
中でも気になったのが保育士からの声。
「重労働をしても報われることはなく安月給で働かされています。先生の意欲を向上し(保育の)質を高めるためにも値上げはしかたないことかもしれません」
「保育士の待遇は悪化するばかりです。新たな事務仕事も増え、これからが不安です」
「質の向上に向けた予算についてはほとんど語られていない印象。経済優先の政策はいつまで続くのか?」
それは、保育の現場を支える保育士からの悲鳴のように感じました。
◆重労働…低賃金…疲弊する保育の現場
「子どものためにもっと働きたいけど、もう、精神的にも体力的にも限界です」
こう話すのは保育士の優さん(仮名・24歳)。
関西地方の認可保育所で働いています。
子どもが好きで保育士になったという優さんですが、重労働に見合わない低賃金に身も心もすり減らしているといいます。
「私が働いている園では、仕事が残っていても残業をさせてもらえません。子どもの記録など、毎日、作らなくてはならない資料がありますが、就業時間内に終わらないのでしかたなく家に持ち帰って仕事をしています。園長の方針で子どもを見ている間は休憩もとらせてもらえずストレスがたまります。それなのに給料は増えません。週5日、休憩なしで8時間働いて今の手取りは16万円ほどです」(優さん)
慢性的な保育士不足で23人のうち、保育士の資格を持つ正規の職員は18人だけ。
そのほかに、派遣の保育士1人と、保育士の資格を持たない無資格の職員4人でなんとか子どもたちを見ているといいます。優さんが特に気になっているのは無資格の職員。
自分の子育ての経験をそのまま保育所でも実践しようとするため、トラブルが起きないよう目を配る必要があり、保育士の負担になっているそうです。
「重労働に見合わない低賃金や人手不足による保育士の負担の増加…。みんな疲弊していてどんどん辞めるという悪循環になっています。保育士の処遇を改善し、安心して働ける環境を整えてほしいとずっと思っています」(優さん)
◆無償化がさらなる負担に
こうした厳しい労働環境をさらに悪くしているのが、10月から始まった幼児教育と保育の無償化だといいます。
保育料がどの程度無償化されるのかは、施設によって違いがありますが、優さんが働く認可保育所では3歳から5歳までの子どもの保育料が無料となりました。
すると、延長保育を利用して子どもを夜遅くまで預ける保護者が倍増したのです。
延長保育は、別途料金がかかりますが、保育料がかからなくなった分、利用しやすくなったとみられます。
子どもを見ている時間が長くなればなるほど、その分、職場で事務作業をする時間はなくなります。持ち帰りの仕事が増え、職場の雰囲気がギスギスしているというのです。
「いいことが1つもありません。職場の空気はどんどん悪くなっています。無償化が始まって保育士は大切にされていないんだなと思うようになりました」(優さん)
◆保護者からも心配の声
SNS上では、保護者の立場からもそうした保育士の状況を心配する声が相次いでいます。
保育士や保護者などが参加し、保育の在り方について考える団体も無償化が始まって以降、保育士の仕事が増えていると指摘しています。
「一部の園では給食費を現金で集める場合は、保護者から現金を受け取り、保育園で安全に保管し、園の口座に預金するという作業が新たに発生している」
◆これって虐待では?横行する不適切な保育
仕事量の増加に苦しむ優さん。
もう一つ、絶対に許せないことがあります。
「同僚の保育士がある園児のことを『ブサイク』と言って、みんながそれを聞いて笑うんです。私は笑うことができず、だんだん職場で浮いた存在になってきました。『この子は鼻が変』。『あの子は眉毛が太い』。『むだに声が高い』。子どもたちの心に一生残る傷になったらどうするのでしょうか?聞いていて胸が痛みます」(優さん)
保育士たちが容姿で子どもを区別する。
お気に入りの子どもはかわいがる一方で、気に入らない子どもには辛辣(しんらつ)な態度で接する。
秋の運動会に向けた練習では、保育士が子どもの前で人形を乱暴にたたいて見せ、「人形のようになりたくなかったら、失敗してはいけない」と脅すようなことを言って練習させたといいます。
指示どおりにできない子どもから、持っていた旗を乱暴に奪い取ることも…。
「子どもの接し方を見た人から『虐待ではないか?』と指摘されたこともありましたが、それを直そうという様子は一向にありません。後輩の保育士も職場の雰囲気に染まってしまって、ひどい接し方をしています。虐待のような保育が当たり前となっているのにそれをやめさせることができず、とてもつらいんです」
◆“私、保育士辞めます”
夢だった保育士。
「子どものために」と希望を持って働いてきましたが、優さんは、ことし “ある決断” をしました。
「保育士になったことを初めて後悔しています。もう年内で私、保育士辞めます」(優さん)
実は優さんはこれまでに3度転職し、さまざまな保育所で働いてきました。
しかし、どこも仕事の持ち帰りは当たり前で、低賃金。
さらに、別の保育所でも子どもを暗い部屋に閉じ込めるといった不適切な保育が横行していました。
思い描いていた保育の仕事の理想が、打ち砕かれてしまったのだといいます。
「保育士の仕事より、別の仕事をしたほうが、同じ労働時間でもより稼ぐことができます。低賃金なので、家族にもばかにされてきました。もうこの仕事に希望が持てないんです」(優さん)
◆子どもの笑顔守るために…
優さんの話を聞いて保育士がこんなにも追い詰められてしまっているのだという現実に、ことばを失いました。
保育士が笑顔で働ける環境がなければ、子どもたちの笑顔も守ることはできません。
幼児教育と保育の無償化で、子育て世代の負担を軽減すること自体は歓迎すべきことですが、それを支えている保育士の働き方から目を背けてはいけないと感じました。
せっかく、志を持って保育の世界に飛び込んだ保育士たちが、希望を失って辞めてしまい保育士不足が加速していく…。
そんな未来は誰も望んでいないはずです。
幼児教育と保育の無償化は、保育をめぐるさまざまな課題を浮き彫りにしています。
◆専門家は…
普光院 亜紀さん
「保育園を考える親の会」の普光院亜紀代表は「今回の無償化については『待遇改善が先のはずなのに無償化に先に財源が使われてしまった。優先順位がおかしいじゃないか』という声が上がっています」と話します。
そのうえで次のように指摘しました。
「保育士は高い専門性が必要な仕事で大変なのに、給料が見合っていないという認識が広くあります。延長保育の利用増加についてもこれまで費用面で利用を控えられていた延長保育のニーズを作り出している可能性があり、望ましいことではありません。本来は定時に帰ることができたはずの人が、延長保育を利用できるからと流されて残業するというのは残念なことで、子どもにとって、家庭にとって、保育士にとって、負担になるおそれがあります」
« 日米貿易協定 国民無視、トランプの手柄づくりに採決強行 外交委 | Main | 米兵器輸入費 減免受けず10数億円の浪費 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 所得などの「控除方針は金持ち優遇」と闘ってきた歴史(2024.11.15)
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
「教育・子育て」カテゴリの記事
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 2024国際女性デー 差別・格差の根っ子に、非正規、奨学金ローン(2024.03.14)
- 創造と管理、心理的安全と恐怖 組織の自己改革(2024.01.11)
- 不登校 きっかけは「先生」最多・考~ 組織の構造的問題として(2023.11.16)
« 日米貿易協定 国民無視、トランプの手柄づくりに採決強行 外交委 | Main | 米兵器輸入費 減免受けず10数億円の浪費 »
Comments