岡田やすし氏 高知市長選に出馬… 市議時代の活躍のスケッチ
県労連、新婦人、共産党等で構成する「あたたかい民主高知市政をつくるみんなの会」(略称・民主市政の会)は、9日夕に役員会を開催し、11月17日告示、24日投開票の高知市長選挙に岡田泰司氏(69才)を擁立してたたかうことを決定。
本日11日、出馬の記者会見を実施。岡田氏は無所属で共産党は推薦する予定。
99年の市議選挙で当選して以来20年間の市議会での活動から、印象に残っている場面をいくつか紹介したい。
①決定的な場面での活躍
・医療PFI(民間委託の一種)の「病院は赤字、業者は黒字」の矛盾を明らかにし、議会の「抜本見直し決議」の可決など、契約解除へ議会が一致して動きだすきっかけを作った。解除で、20年間で44億円の経営改善効果を実現。
・ゴミ有料化問題では、一問一答の質問で環境部長を追い込み「有料化しなくてもゴミ減量は可能」という、有料化否決にむけ、決定的に答弁を引き出した。
②特定業者・市民 市政のゆがみと対決
行政が一部のものを優遇する、松尾・岡崎市政の最大の弱点に対し、「真面目な市民、業者を冒涜する行為」として徹底追及。不正・不公正は許さないという論陣は、商売人として苦労してきた重みと迫力があった。
・特定業者のクレームに屈した市の不適正な発注が続発。告発する質問の前日、市内部から情報を得た「特定業者」本人から携帯電話に電話がかかり、質問の中止を要求。岡田市議は、その模様を議会で明らかにし、「議会をなめるな!」と内通者を一喝。「腐った内通者を培養してきたのは執行部だ」と特定市民の圧力に屈してきた市幹部の体質をきびしく批判。
この質問がきっかけで、「不適正発注・特別委員会」が設置され、ゆがみの是正へ大きな役割を果たした。
★人としての権利守れ 業者運動のリーダー (人柄を紹介したパンフから)
高卒後、銀行に勤めましたが、2年後、父親と米屋を開業。商売が軌道に乗ったところで、米の販売自由化の動きが・・・ 仲間とともに、県議会前で集会を開催するなど持ち前の行動力を発揮。民商や共産党とであったのは、この頃です。
高知民商の会長としてがんばる岡田さんの胸に深く刻まれているのは、知人の自殺。ケガで入院中なのに呼び出し、権力をかさに人を人とも思わぬ税務署のやり方が原因とわかり、怒りに体が震えました。
「人としての権利を守る」「弱い立場の人を守る」――揺るがない信念です。
③文化の香るまちづくり、地元業者を応援
まちづくりには、独特のこだわり、見識があった。文化・ノスタルジーの感じられるまちづくりを折に触れて提案してきた。
商店街活性化へ――気軽に散歩できる「車イス貸出し」「休憩所」の機能を――車イスを利用している父親の介護体験にもとに提案し実現。また、映画ロケを誘致するフィルムコミッションを先駆的に提案し、組織が立ち上げに貢献。
・西敷地問題 「ヨーロッパの有名な街には素敵な広場がある」と広場の意義を積極的に展開。当初計画の白紙撤回に貢献。浦戸「道の駅」構想では、都市計画マスタープランの改ざん問題をとりあげ、中止に貢献。
・地域の自主防災組織のリーダーとしての経験から、ブロック塀の倒壊対策を「公益性がある」と提案し実現。民間住宅耐震補助制度の実施にも奮闘。また地域の仕事おこしに、住宅リフォーム助成制度を繰り返し提案し、3年間実施させた。 商店街がとりくみ『ドリンクラリー』の協力を議会で訴えるなど、業者の努力を応援。一方で、「行政頼み」では「商店街は活性化しない」と、業者自身の姿勢にもズバリ言及。こうした主張ができる数少ない議員であった。
★子どもたちと…PTA役員時代 (人柄を紹介したパンフから)
子どもと遊ぶのが大好きな岡田さん。小学校のPTAでは、校庭でキャンプを開催。当時の子どもから「あの時は楽しかった」と今も声をかけられます。
・・・ まちづくりの発想にどこか、「遊び心」があった。
« 世界的水枯渇 遠くない将来、「アメリカの農産物輸出禁止」を想像する | Main | ラグビーWC日本開催に感謝 多様性の中の統一、リスペクトの精神 »
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「選挙・政党」カテゴリの記事
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 「空白の90年代」考~前進を目指して(2024.08.08)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
« 世界的水枯渇 遠くない将来、「アメリカの農産物輸出禁止」を想像する | Main | ラグビーWC日本開催に感謝 多様性の中の統一、リスペクトの精神 »
Comments