川﨑襲撃事件 「ひきこもり」報道は偏見とリスク拡散では?
“川崎市で児童らが襲撃された事件で、直後に自殺した岩崎隆一容疑者(51)について、同市は29日記者会見し、長期間就労せずに引きこもり傾向にあったと明らかにした。同容疑者の親族が同市に相談していたという”(時事)が、報道している。
「ひきこもり」と称される人たちの経緯は多様だ。
大企業・一流企業につとめながら、パワハラのような対応、成果主義の圧迫などで傷ついて故郷に帰ってきた人が多数いる。様々な過程で傷つき、「社会」に参加することに踏み出せなくなった人も多数いる。
それを、動機など何一つ明らかになってないのに、ひとくくり「引きこもり傾向」と報道することは、そうした人々を、包摂するのではなく、「危険」とみなし、「排除」することでリスクを拡大する愚かな行為ではないか・・
不幸に事件を防止するためには、警戒などの強化は当然として、「誰一人排除されない社会」を築いていかなくては、と強く思う。
« 「届く言葉を」 挑戦中 まずはポスター | Main | 不法輸入・廃プラ450トン 日米などへ返送 マレーシア »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 所得などの「控除方針は金持ち優遇」と闘ってきた歴史(2024.11.15)
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
「マスコミ論」カテゴリの記事
- 国連「ビジネスと人権」部会・訪日調査・声明 11分野で、政府・企業に国際水準の行動求める(2023.08.13)
- 「戦争プロパガンダ10の法則」 ~ 今こそ学ぶべき警告(2023.01.16)
- 〈全国行動声明〉 日本政府および日本メディアは日本軍「慰安婦」訴訟判決を正しく受け止めよ 1/14(2021.01.18)
- 核禁止条約発効へ 「被爆国」の役割指摘 地方紙社説(2020.10.26)
- 学生食料支援 高知新聞の「残念」な報道(2020.10.24)
« 「届く言葉を」 挑戦中 まずはポスター | Main | 不法輸入・廃プラ450トン 日米などへ返送 マレーシア »
Comments