農産品輸出額が過去最高~が、輸入増は輸出増の15倍 「攻め込まれ農業」
・17年度の農林水産物・食品の輸出額は8,073億円、前年比7.6%(約570億円)増、5年連続で増
・農産品輸出額4968億円(前年比37億円増)だが、輸入額6兆4500憶円。輸出増の15倍、約600億円増
・ポープの牛肉も、192億円と56億円増。が輸入も350憶円と61億円増。
・農産品貿易赤字 5兆3700億円→6兆円と、史上最高レベルに
→ 「攻めの農業」どころか「攻め込まれの農業」というのが実態。これでTPP、日欧EPA・・地方が崩壊するのは必至。
【農産品輸出額が過去最高 輸入額も最高レベル 「攻めの農業」の限界を知れ 農業情報研究所2/10】
【農産品輸出額が過去最高 輸入額も最高レベル 「攻めの農業」の限界を知れ 2/10】農林水産省が9日、平成29年の我が国の農林水産物・食品の輸出額は8,073億円、前年比7.6%増加し、5年連続で増加したと発表した。
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kaigai/180209.html
「日本食人気を背景に牛肉や加工食品などが好調だった」(17年 農林水産物輸出額 5年連続上げ8073億円 米、牛肉、緑茶が好調 19年1兆円遠く 日本農業新聞 18.2.10)。安倍政権の言う「攻めの農業」政策が功を奏しているということだろうか。 しかし、ちょっと待て。上記農業新聞の記事も、「伸び幅は十分とは言えず、このままでは「19年に1兆円」という政府目標の達成は難しい状況だ」と言う。
それ以上に問題なのは、17年の農産品輸出額4968億円と前年を37億円上回ったものの、輸入額(6兆4500憶円)はその15倍、およそ600億円も増加していることだ。農産品貿易赤字は5兆3700億円から6兆円に増大、史上最高レベルに達している(下図)。これは国産農産品市場の大幅の縮小を意味する。輸出を上回る輸増大があるかぎり、「攻めの農業」も一向に「農業の成長産業化」に役立たない。
「攻めの農業」のホープとされる牛肉の輸出額は台湾の輸入解禁などが後押しし、136億円から192億円に41%も増えた。しかし、牛肉輸入も289億円から350憶円に60億円近く増えた。国産牛肉市場も拡大どころか縮小している。これが「攻めの農業」の実態だ。
政府も「攻めの農業」の御旗を降ろすべきときだ。TPPや日欧EPAなど論外だ。
« 2017年 太陽光発電の設備容量、原発を抜く 風力は2015年に突破 | Main | オスプレイ 「補修・整備の質、熟練度のレベルが保たれず」 事故調査で異例の指摘 »
「環境・農林漁業」カテゴリの記事
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- 農薬使用による食物のPFA汚染 規制に立ち遅れる日本 (2024.03.06)
- COP28総括 :不十分な「脱化石燃料」〜気候正義のさらなる連帯を FoE Japan(2024.01.16)
- 気候正義 残余カーボンバジェット あと数年? (2024.01.15)
- 「汚染水」放出の愚挙 ~合意無視、コスト高、廃炉・核廃棄物処理の見通しなし (2023.08.23)
« 2017年 太陽光発電の設備容量、原発を抜く 風力は2015年に突破 | Main | オスプレイ 「補修・整備の質、熟練度のレベルが保たれず」 事故調査で異例の指摘 »
Comments