My Photo

« 民間船と衝突するイージス艦の「ミサイル防衛」能力とは? | Main | 日欧FTAを「TPPプラス」にした愚行 »

 地元紙としての矜持を示せ・・西敷地問題

追手前小学校を統廃合した跡地に「民間のマンション建設もあり」・・市民の意見や行政手続きも無視した岡崎市政の暴走に、ようやく地元紙が、本日付夕刊で新図書館『「西敷地」の活用選定法に異論』の報道をした。
 この間の高知市政はあまりにもひどい。財政再建や道の駅の経過でもウソとゴマカシに終始してきたが、それを地元紙はスルーしてきた。

21077340_459889017706797_8288786274


「道の駅」問題では東京新聞や大手テレビの報道が先行。それでも地元紙は後ろ向きだった。はりまや橋の西武跡地問題では、「高知県の顔」の問題として、あれほどキャンペーンをはったのに、その落差は異常。

 高知新聞が何に忖度して、報道規制しているのかはしらないが・・・そんな姿勢では、市民、県民の信頼をえられないだろう。

 憲法問題、子どもの貧困問題など、すばらしい記事もある。今一度、原点に立ち返った姿勢の貫徹を希望する。

« 民間船と衝突するイージス艦の「ミサイル防衛」能力とは? | Main | 日欧FTAを「TPPプラス」にした愚行 »

高知市政」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference  地元紙としての矜持を示せ・・西敷地問題:

« 民間船と衝突するイージス艦の「ミサイル防衛」能力とは? | Main | 日欧FTAを「TPPプラス」にした愚行 »

May 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ