加計問題での”防衛線”「挙証責任」「議論終了」論の崩壊/ 郷原信郎氏の解明
きわめて明快な郷原氏の解明。
閣議決定された4条件が、まったく無視された経過を示している。
本日の閉会中審査で参考人承知がおこなわれたが、与党がよんだ加戸元知事の発言は「思い」の羅列であり、閣議決定された4条件に照らしてどうか、という論点をさけるためのもの。
【加計問題での”防衛線”「挙証責任」「議論終了」論の崩壊】
« 安倍内閣:支持率最低3割台、都民ファ:国政進出「期待せず」55% | Main | アベノミクス4年の虚と実 ~実感なき景気拡大と「異次元」の負の遺産(メモ) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- デジタル関連法案の問題点~一部企業の利益確保と中国化への道(メモ)(2021.04.18)
- 医療従事者のワクチン接種完了は何時? 2か月で、67万/484万人 (2021.04.16)
- トリチウムの健康被害 北海道がんセンター名誉院長(2021.04.16)
- RCEP 市民の命と権利・生活を守るか、一部企業の利益を増やすか、の対立軸(2021.04.15)
- 課税新時代 地球的課題を一網打尽にできる「グローバル・タックス」(メモ)(2021.04.15)
« 安倍内閣:支持率最低3割台、都民ファ:国政進出「期待せず」55% | Main | アベノミクス4年の虚と実 ~実感なき景気拡大と「異次元」の負の遺産(メモ) »
Comments