My Photo

« 同じけがなのに、なぜこんなに対応が違うのか? 学校でのスポーツ事故 | Main | 伊方原発 沿岸すれすれの「中央構造線本体」の危険性 »

「土人」と攻撃しても「いじめ」ではない? 政府見解

 学校で、ある子をターゲットに「土人」と呼び続けても、差別用語と言えないので、言っている子たちが「愛称です。純粋とか、生命力があるという思いです。差別やいじめの気持ちはない。」と言えば・・・ ノープロブレムとなるのだろうか。
モラルハザードをもたらすものほど「道徳」(体制順応)を強要する。
【菅氏「差別と断定できぬ」 「土人」発言の政府見解 沖縄タイムス11/22】

【菅氏「差別と断定できぬ」 「土人」発言の政府見解 沖縄タイムス11/22】

 【東京】菅義偉官房長官は21日の衆院決算行政監視委員会で、東村高江での米軍ヘリパッド工事に抗議する市民に対し、大阪府警の機動隊員が発した「土人」との言葉について、「差別と断定できないというのは政府の一致した見解だ」と答弁した。

 民進党の大西健介氏が「『土人』という言葉が差別用語か否か。政府の統一見解を求める」との質問に答えた。
 また、「差別であると断じることは到底できない」との国会答弁の撤回や謝罪の意思を問われた鶴保氏は「沖縄県民の感情を傷つけたという指摘については真摯(しんし)に受け止めたいと思う」と述べたが、発言の撤回や謝罪はしなかった。その上で「差別でないとはひと言も言っていない。断定する立場にないと言っている」と強調した。
 大西氏は、過去に存在した「北海道旧土人保護法」に関する国会答弁を例示し、「従来の政府見解と違う」と批判した。
 同法律の「土人」との文言に関し、1991年には内閣内政審議室長が「非常に不適切な言葉と考える」と答弁。続くやりとりで、法務省人権擁護局長が「響きとして、蔑称という印象を与え、適切でない」と答弁。93年には丹羽雄哉厚生相(当時)が「差別的な響きを与えかねないと考えており、現在の社会通念に照らして適当でないと考えている」と答弁していると指摘した。


« 同じけがなのに、なぜこんなに対応が違うのか? 学校でのスポーツ事故 | Main | 伊方原発 沿岸すれすれの「中央構造線本体」の危険性 »

教育・子育て」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「土人」と攻撃しても「いじめ」ではない? 政府見解:

« 同じけがなのに、なぜこんなに対応が違うのか? 学校でのスポーツ事故 | Main | 伊方原発 沿岸すれすれの「中央構造線本体」の危険性 »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ