電通 過労自殺 ~ 是正勧告放置した責任
結果的に過労死、過労自殺になってもかまわないと思って、是正を無視して組織的に長時間労働などをつづけていたのではないか。未遂の故意による殺人とさえ思える。
公的部門や政治家・政党は、こうした企業との取引を、完全に問題が解決するまできっばりと中止をするべきである。一流企業として、それにふさわしい社会的制裁、責任をとらさないと、根はたたれない。
それと女性セブンの記事・・・格差と貧困の拡大は、こんなところにまで・・ひどいな
【電通東大卒女性社員自殺 一般家庭出身社員へのしわ寄せ 女性セブン11/3号】
【電通は2度も是正勧告を受けていた 新入社員女性の自殺前、長時間労働是正されず 朝日】
【電通東大卒女性社員自殺 一般家庭出身社員へのしわ寄せ 女性セブン11/3号】《男性上司から女子力がないだのなんだの言われるの、笑いを取るためのいじりだとしても我慢の限界である》──。そうツイートした5日後、彼女は社員寮4階から身を投げた。
大手広告代理店「電通」社員の高橋まつりさん(当時24才)が昨年12月25日に自殺。9か月後の9月30日、労災が認定された。
以下《》内は、彼女が残したLINEやツイッターの一部だ。
《神様、会社行きたくないです》(10月4日)
《土日も出勤しなければならないことがまた決定し、本気で死んでしまいたい》(11月5日)
《今から帰宅だが、どう見積もっても時間が足りないぞ?》(12月9日午前4時)過重労働が極限状態に達していたことがうかがえる。
「遺族の弁護士の集計によれば、残業時間は昨年10月が130時間、11月が99時間。ただし、“70時間を超えてはいけない”という上司の指導で、会社へは10月は69.9時間、11月は69.5時間と過少に申告させられていた」(大手紙社会部記者)高橋さんを追い込んだのは残業だけではなかった。
《部長(中略)「髪ボサボサ、目が充血したまま出勤するな」「今の残業量で辛いのはキャパがなさすぎる」わたし「充血もダメなの?」》(10月31日)
前出の《女子力がない》もそうだが、疲れ切った体に追い打ちをかけるパワハラに、高橋さんの心も悲鳴を上げていた。
《死にたいと思いながらこんなストレスフルな毎日を乗り越えた先に何が残るんだろうか》(12月16日)高橋さんが所属していたのはインターネット関連の広告を扱う部署で、人手不足のうえに厳しいノルマが課されていた。加えて、電通では社員同士の酒宴の準備も新入社員が担当し、司会や余興に先輩社員がダメ出しをしていたという。
「それらは高橋さんにとってとても“嫌な仕事”だった」(代理人弁護士)実際、自殺した12月25日には年納めの飲み会が予定されていた。この問題に詳しいノンフィクションライターの窪田順生氏は、電通の“体育会系ノリ”の企業風土が高橋さんを追い込んだ可能性が高いと話す。
「先輩社員たちには“オレができたことをお前ら若い連中はなぜできないんだ”という思想が蔓延している。電通マンにとって“朝まで接待で飲んで吐いて、そのまま会社でプレゼン”が日常風景で、そんな地獄の日々を生き残った一部の社員が上司になり、下にもそれを強要する。“オレが新入社員の頃はもっと酷かった”と言って、さらに追い込むのです」しかも高橋さんは、こうした過重労働やパワハラの“被害”を受けやすい立場にあったという。
「電通には大手企業幹部の子息や中堅オーナー企業の跡継ぎが多い。それはその企業から広告を取りやすくするためで、有力者の子供を入社させること自体が“営業活動の一環”といえる。親の七光りで入ったボンボンたちは仕事ができないことが多い」(社員)上司たちが彼らに過酷な残業をさせたり、パワハラで追いこんだりすることはほとんどないという。
「親に告げ口されると大変なことになるので、働かせすぎないし、厳しく指導もしない。でも、誰かが仕事をしなければいけないから、そのしわ寄せは“有力者の家柄”ではなく、実力で厳しい採用試験を通ってきた一般家庭出身の社員にいく。結局、一部の人が何倍も働くことになるんです」(別の社員)高橋さんは彼女が中学の時に両親が離婚し、母親に女手ひとつで育てられた。
「彼女は“お母さんを楽にしてあげたい”という一心で勉強に励み、東大に進学しました。東大でも成績は優秀で、すごくできる人だった」(知人)
※女性セブン2016年11月3日号
【電通は2度も是正勧告を受けていた 新入社員女性の自殺前、長時間労働是正されず 朝日】・社員自殺前、電通へ相次ぎ是正勧告 長時間労働めぐり
広告大手、電通が2014~15年に、社員に違法な長時間労働をさせたとして東京と大阪の労働基準監督署から労働基準法違反による是正勧告を相次いで受けていたことが分かった。2度の勧告を受けた後の昨年末に、過重労働が原因で女性新入社員が自殺しており、勧告後も違法な長時間労働が改善されず、常態化していた可能性がある。
電通によると、14年6月、関西支社(大阪市)が天満労働基準監督署(同)から是正勧告を受けた。女性社員が自殺する約4カ月前の昨年8月14日にも、東京都港区の本社が三田労働基準監督署(東京)から是正勧告を受けていた。
いずれも、労働時間の上限について定める労基法32条違反による是正勧告だった。労基署に届け出た時間外労働の上限を超えて、社員を働かせていたとみられる。電通広報部は取材に対し、「詳細についてはお答えしかねます」と回答し、違反の内容は明らかにしていない。
亡くなった新入社員は、本社勤務だった高橋まつりさん(当時24)。昨年12月25日に過労自殺し、先月末に労災認定された。三田労基署は、高橋さんの1カ月(昨年10月9日~11月7日)の時間外労働が105時間だったと認定した。電通が労基署に届け出た上限の時間を大幅に超えており、勧告後も違法な長時間労働がなくなっていなかったことになる。
東京労働局などが電通の本支社や主要子会社に立ち入り調査を実施し、刑事事件としての立件を視野に、全社的な労務管理の実態を調べている。(千葉卓朗)
« 山本有二農水相事務所が労基法違反 アベ流「残業代ゼロ」契約を先取り?! | Main | 合掌 ミスターラクビー平尾誠二さん »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
« 山本有二農水相事務所が労基法違反 アベ流「残業代ゼロ」契約を先取り?! | Main | 合掌 ミスターラクビー平尾誠二さん »
Comments