高知・四国から日本共産党の国会議員を
参議院の比例代表の仕組みは、党名と公認候補の名前での投票の総数で、各党の議席を配分。その配分された議席のうち、個人名投票の多い順から当選かる仕組みとなっている。
高知では、2期7年国会議員をつとめ、今回で10回目の国政選挙に挑む春名氏への思いはことのほか熱い。13参院選、14総選挙で、日本共産党は躍進したが、高知、四国に国会議員を生み出せなかった。それもあり他党の幹部、無党派の地方議員など、「何としても」と春名当選への熱気を強く感じる。
その思いに何としても応えたい。
« 戦争する国へ~イスラエル政策の180度転換 | Main | 大学内で個人演説会ができる! »
「選挙・政党」カテゴリの記事
- 科学的社会主義の発展・考(2022.04.20)
- 野党共闘がよほど脅威 財界(マスコミ含む)・連合の必死さ(2021.11.03)
- あなたの願いをかなえる! 希望をひらく2021総選挙 [資料](2021.08.07)
- 2021年03月高知市議会の特徴と党議員団の活動(メモ)(2021.04.05)
- 県・地区党学校 「綱領」 コロナ危機を乗り越えて新しい日本社会の建設を(レジュメ等)(2020.08.20)
Comments