TPP発行 米国の「認証」制度で、追加要求は必至
協定には、相反する内容があり、どちらが優先するか。しかし、交渉記録は「秘密」・・・それでどうやって判断せよ、というのか。
しかも、アメリカには相手国の対策が十分と認めるまで、国内手続きの完了を保留いる「認証」という仕組みがあり、アメリカ政府は、議会、国民を説得するために、他国へ新たな国内措置を迫ることができる。日本が仮に批准してしまえば、それを足場に、新たな措置を迫られる〔国民にとって。日本の大企業は同調して推進〕のは明らか。
とにかく、国の形が変わる協定、国民主権がないがしろにされる協定。ひろく広める努力が重要。
TPP分析チームが制作したリーフレット。
「そうだったのか! TPP」
先日、Ver.3を出したばかりだが、きわめて詳細な分析版。
「TPP協定の全体像と問題点 Ver.4」
« 暴走政治ストップ 高知民報号外2016.04 | Main | 子どもの貧困対策 県政の重要テーマに位置づく »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 所得などの「控除方針は金持ち優遇」と闘ってきた歴史(2024.11.15)
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
Comments