プルトニウム船 受け入れ拒否 米州知事
日本から米国に返還される331キロのプルトニウムをのせた輸送船の受け入れ先となるサウスカロライナ州知事が「同州が核物質の恒久的な廃棄場になるリスクがある」とし「輸送を停止、または行き先を変更」を連邦政府に要請したとのこと。
同州では、連邦政府が建設中のMOX燃料加工工場が費用高騰で中止を打ち出し、運び込まれたプルトニウムの最終処分場される懸念が広がっていとのこと、
マンハッタン計画の関連工場のあったセントルイスでは、70年以上たって漏れ出した放射性物質での健康被害の懸念が広がっている。どこでもやっかいものだ。
【プルトニウム船 輸送停止か行き先変更を 米州知事 毎日3/24】
【プルトニウム船 輸送停止か行き先変更を 米州知事 毎日3/24】【ワシントン清水憲司】日本から米国に返還される研究用プルトニウムを積んだ輸送船が茨城県東海村から出港したことに絡み、受け入れ先となる米南部サウスカロライナ州のニッキー・ヘイリー知事は23日、連邦政府に対し、同州がプルトニウムの最終処分場になることに懸念を表明し、輸送停止か行き先を変更するよう要請した。核兵器保有国で広大な国土を持つ米国でさえ、核物質処分には困難を抱える実態が浮き彫りになった。
毎日新聞が州政府から入手した米エネルギー長官宛ての書簡によると、知事は日本から331キロのプルトニウムが同州に向け輸送中だと指摘し、「同州が核物質の恒久的な廃棄場になるリスクがある」と警戒感を表明。そうした事態は「市民や環境の安全のため、容認できない」とし、「輸送を停止、または行き先を変更」するよう求めた。
輸送中のプルトニウムは純度が極めて高く、核兵器への転用が可能。日米両政府は2014年、核拡散の脅威を減らすため返還で合意していた。プルトニウムは同州にある米エネルギー省の「サバンナリバー核施設」に搬入され、希釈した後、処分されるとみられる。オバマ米大統領は今月末からワシントンで開く核安全保障サミットで成果として訴える見通しだ。
ただ、同州はプルトニウムが同施設内に置き去りにされないかを懸念。同省には州外の別の施設に移して処分する計画もあるものの、安全性への配慮から実現できるかが疑問視されている。サバンナリバー施設には、冷戦終結後の核軍縮で核ミサイルから取り出されたプルトニウムが運び込まれており、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料に加工する工場が建設中。
しかし、同省が費用高騰などを理由に建設中止を打ち出し、同施設がプルトニウムの最終処分場にされる恐れが強まったことにも、同州政府や住民らが反発している。同州政府は今年2月に連邦政府を相手取り、建設継続と核物質の搬入停止を求める訴訟を起こすなど、連邦政府との対立が深まっている。
« エネルギー部門のCO2排出量、3%の経済成長でも横ばい~再生エネの力 | Main | 伊方1号機廃炉 世論の力、第二歩目の成果、 »
「原発・エネルギー」カテゴリの記事
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- 気候正義 残余カーボンバジェット あと数年? (2024.01.15)
- 「汚染水」放出の愚挙 ~合意無視、コスト高、廃炉・核廃棄物処理の見通しなし (2023.08.23)
- 国連「ビジネスと人権」部会・訪日調査・声明 11分野で、政府・企業に国際水準の行動求める(2023.08.13)
- 政経データ メモ(2022.12.09)
« エネルギー部門のCO2排出量、3%の経済成長でも横ばい~再生エネの力 | Main | 伊方1号機廃炉 世論の力、第二歩目の成果、 »
Comments