2/2学習会 四国の電力需給徹底分析 「原発ゼロで拓く地域の未来」
昨年末に、四国の電力需給の状態を分析し、「ピーク時に老朽火力の故障による停電の懸念」に根拠がないことを明らかにし、真の電力システム改革の方向をしめしたレポートを発表した環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長〔以前、県のアドバイザーも勤めたことがある〕を招いた学習会が開催されます。
●2月2日〔火〕 午後6時~8時 高知共済会館3階ホール、無料
●講師 飯田哲也 環境エネルギー政策研究所・所長
日本共産党県議団が主催。
なお、当該レポートはこちら・・
「定着した原発ゼロの電力需給・四国編~四国電力の冬季電力需給分析~」
« 安倍首相の「貧困」な貧困観 | Main | 「ザ 思いやり」~ 外国人も驚きの米軍厚遇 »
「原発・エネルギー」カテゴリの記事
- 政経データ メモ(2022.12.09)
- 政策メモ 22/7-8 格差貧困、気候・食糧・環境危機、平和(2022.08.28)
- 「気候危機打開 2030戦略」を読む (民報連載より)(2022.05.26)
- 気候危機打開と高知県脱炭素アクションプラン(2022.05.12)
- “アンモニアでCO2減”の真相 ~ 削減6%、膨大なコスト/「石炭」延命策。(2021.12.17)
Comments