介護報酬改定〔2015〕の影響 香美市議団 ~ 収益悪化、人手不足深刻
日本共産党「暮らしと福祉を守る会」香美市議団が、昨年10-11月に実施したアンケート調査。
基本報酬4.48%の大幅減少。新総合事業を視野に、要支援サービス、小規模施設への減額が大きく、人口密度が低く、中山間地の多い県内の影響が懸念されていることから実施された調査。
その中から、経営関係の回答を整理したものと、自由記載内容を紹介~ 収益悪化と深刻な人手不足から、介護基盤そのものが深刻な危機に陥っていることが伝わってくる。
○市内の介護関係事業者29事業者 回答27事業者
○ 事業収入の増減
・減 16事業所 5%以上減 9事業所
・増 7事業所
変わらない 2事業所
*収入増は、利用者数、サービス数増による。が、職員増のために収益は悪化の記述 3事業所
収入減では、認知症加算、独居加算が、基本報酬にまるためられた影響の指摘されている。
【意見・提案・要望 ~ 自由記載】
◆医療保険と同様、負担が増していくのは見通しが甘いように 思う。
◆小規模のデイサービスは平成28年4月より管轄が高知県から香美市になるが、契約書や介護報酬|単価の変更はあるのか?例えば香美市の小規模デイサービスは契約書を統一するとか、山間部の危険な場所に送迎する時は送迎加算がつくとか考えていただきたい。
◆介護予防の利用者が「デイに行けないようになる」との不安も聞かれている。今までの制度を希望している。
◆在宅で生活していく上で、訪問看護の充実をも図っていただきたい。
◆加算の制度はあるが活用できるものが少なく、今回の改定が経営状態を圧迫している。より良い介護サービスの提供をするためには金銭的投資も必要であり、苦慮することも多い。
◆中山間地域介護サービス確保対策事業補助金があるが、それぞれの地域の現状と特性等を見極めて、現実に見合うものにしてほしい。
◆今回の介護報酬改定により約IO%位の減になる中、同一建物内の減算額は以前のままで、その格差の影響が大きい。介護報酬を減算するならば、その他、減算額も同じ比率で取り扱ってほしい。
◆認知症の利用者が増えており、送迎時説得に時間がかかったり、迎えに行ったが拒否があり利用中止になったり、来所するも2時間程度しか利用できなかったりと、算定できない時がある。認知症利用者へのサービス、算定基準等を見直してほしい。
◆認知症の方が今後増えることは確実で、施設の充実・介護職員の質の向上(介護福祉土等、資格のある人材の雇用)のためには、介護報酬を減らされると利用者の利用料を上げざるを得ない現実がある。職員の給料を上げてあげることも難しくなる。安倍総理は「介護離職ゼロ」等と言っているが介護施設を圧迫しては成り立たない。矛盾していると思う。
◆施設と在宅での生活環境の違いがあり、施設での介護度が低く出る傾向がある。
◆介護認定の方法の見直し、本人の状態に合っていない介護度の人がいる。特に、認知症の方。(身体機能の低下が無いため介護度が低い)
◆利用者数は、平成27年9月・10月と減少している。ヘルパーの退職に伴い、利用受け入れできないことが今後出てくる可能性がある。
◆物部町に居宅介護支援事業所がないため、依頼が今後増加してくると思う。訪問介護など、事業所に対しては香美市中山間地域介護サービス確保対策事業費補助金交付が対象であるが、居宅介護支援事業所に対しては、最低訪問が月1回と決まっている。そのため「対象外」となっているのだろうか?
◆中山間介護サービス対象者への訪問サービスが増えている。山間部の訪問には補助もあるが、時間やガソリン代等、費用負担が大きい。
◆介護職員・看護師の確保が厳しい状況にある。
◆職員の状況は、昨年採用がパート1名・離職者○名。今年度採用が2名・離職者4名となっており深刻な状況である。利用者数の維持確保ができないと、報酬額が今後下がる可能性が高いのが現状である。
◆福祉の業種に人材が集まり定着できるようになるためには、賃金の底上げが必要かと思う。同じ位の賃金であれば、一般の業種に流れて行ってしまうのではないか。介護報酬|の引き下げがあり介護業界の不安があり、魅力も無くなっているのではと思う。
◆介護職員不足の状態が続いている。介護職員(無資格)の確保も困難な中、介護福祉士の確保は更に深亥Uだ。近年、全国的に介護職員の不足が深刻になっているが、高知県も郡部だけてなく、高知市内でも介護職員の不足から、フロアの閉鎖を余儀なくされている施設もあると聞く。平成27年の介護報酬の改定により、重度の入居者の受け入れの継続及び資格を持った介護職員(介護福祉士)の確保が出来なければ、たちまち厳しい運営になる。当施設でも、介護福祉士が1名で も退職すれば運営はマイナスになる状況である。
◆介護離職が多く、人材不足でサービスの質の向上が難しい。介護現場は悪循環が続いており、高齢者の虐待も心配される。介護施設の確保よりも、ます介護人材確保が必要だと思う。
◆現在(ほぼ1年間)臨時介護員を募集中であるが、ほとんど応募がない。退職する介護員も控えている中で、大変困っている。ハローワーク・新聞等で募集もしているが、他に何か良い方法がないか悩んでいる。
◆事業所送迎を家族が行った場合、片道及び全ての送迎減算が出るのは困る。
« スターウォーズにみる「緊急事態条項」のヤバさ~今こそ、フォース〔主権〕に覚醒を | Main | 子供の学習費調査2014年度 幼稚園から高校までで公私で3.38倍の差 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
「医療・介護」カテゴリの記事
- 悪徳業者の手口!「脅し」でマイナ保険証の押し付け /正確な情報で対抗を(2024.05.10)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
- 国保料水準の統一にむけた条例改定 「手続き的にも内容的にも県民不在」と反対討論(2023.12.28)
- 高知県・国保料水準の統一 県のレクチャーでわかったこと(2023.08.31)
- 2023年8月地方議員学習交流会・資料(2023.08.15)
« スターウォーズにみる「緊急事態条項」のヤバさ~今こそ、フォース〔主権〕に覚醒を | Main | 子供の学習費調査2014年度 幼稚園から高校までで公私で3.38倍の差 »
Comments