TPP協定文 読まずに推進する大臣たち
政治の堕落の極み・・~ 契約書も読まずに押印?
どうして「影響は少ない」「懸念はない」と言えるのか。
川田龍平参院議員の国会質疑の様子をしめしたツイッターより。
●川田龍平「大臣はTPP全文を読んだ上で安心だと仰ってるのでしょうか?」
・丸川珠代環相「TPP全文は・・読んでません」
●川田「最大のターゲットは医療ですが、まず厚労副大臣、 全文は読みましたか?」
・竹内厚労副大臣「読んでおりません」
・川田「カナダは途中参加国でありながらフランス語の全文を要求して仏語翻訳される事になった。日本は要求もしていない。政府が全文翻訳し公開すべき」
●川田龍平「大臣はさっきこの国の環境を守る決意表明をされましたよね? それなのに、環境に大きく影響する契約書の中身をなぜ読まないのでしょうか?」
・丸川珠代環境相「大変重要なご指摘と思います。今法制局が和訳を作ってくれてるので・・環境省は安全を守ります」#
●川田龍平「政府はTPPで皆保険制度は堅持するというが、薬価高騰により制度だけ残っても有名無実化し「皆保険制度」の根本が崩れてゆく事については?」
・厚労副大臣「概要はみた。制度の変更はない」
・川田「日米協議付属書は読んだのか?保険制度も協議対象と書いてある」
12月県議会の意見書 TPP協定の日本語訳の策定と徹底検証にまとを絞った意見書を提案した。
« 東芝粉飾決算と労働運動 ~ 『アベを許さない』たたかいの環となりうる問題 労働総研 | Main | 福島 小児甲状腺がん 早期の対策を & {指摘・批判への回答集} 岡山大研究チーム »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 所得などの「控除方針は金持ち優遇」と闘ってきた歴史(2024.11.15)
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
« 東芝粉飾決算と労働運動 ~ 『アベを許さない』たたかいの環となりうる問題 労働総研 | Main | 福島 小児甲状腺がん 早期の対策を & {指摘・批判への回答集} 岡山大研究チーム »
Comments