残業代ゼロ法案 「小さく産んで大きく育てる」厚労相
ブラック企業被害対策弁護団が、“2015年4月20日早朝,日本経済研究センターの「会員会社・社長朝食会」において,塩崎恭久厚生労働大臣が,残業代ゼロ法案について本音を発言した音声を入手したので公開”している。
「我々としては小さく産んで大きく育てるという発想」「(1075万円を下げることは)ちょっとぐっと我慢して頂いてですね、まあとりあえず通すことだと言って、合意をしてくれると大変ありがたい」
【塩崎厚労大臣,残業代ゼロ法案について本音を発言】
【塩崎厚労大臣,残業代ゼロ法案について本音を発言】高度プロフェッショナル制度はまあ、1千万円以上もらっている人って、実は働いている人の4%くらいしかいないんですね。そのうちの1・5%は役員ですから、残り2・5%でそれも希望者だけとなればものすごく少ないところでスタートするんですけど、まあ、我々としては小さく産んで大きく育てるという発想を変えて、まあ、時間法制ではかからない、労働時間法制はかからないけど、健康時間ということで別の論理で健康はちゃんと守って、だけどむしろクリエイティビティを重んじる働き方をやってもらうということで、まあ、とりあえず入っていくので、経団連が早速1075万円を下げるんだといったもんだから、まああれでまた質問がむちゃくちゃきましたよ。
ですから皆さん、それはちょっとぐっと我慢して頂いてですね、まあとりあえず通すことだと言って、合意をしてくれると大変ありがたいと思っています。
« ブラックバイト「不当な扱い」7割が経験 全国調査 | Main | 日米防衛協力指針の改定に抗議し、立法化に反対する声明 日弁連 »
「雇用・労働」カテゴリの記事
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
- 「新しい生活困難層」 正規雇用に「内付け」された日本型生活保障の崩壊と改革展望(2024.04.25)
« ブラックバイト「不当な扱い」7割が経験 全国調査 | Main | 日米防衛協力指針の改定に抗議し、立法化に反対する声明 日弁連 »
Comments