地元の米軍機低空飛行 防衛大臣の情けない答弁
30日、参院予算委員会の仁比参院議員の質問。地元出身の中谷防衛大臣。
米軍の訓練を、日米合意を踏まえて実施されている、と繰り返し、事実上「妥当」と答弁した。
以前、地元紙のインタビューで、せめて飛行時間、コースを地元自治体に伝えるべき、と答えていたのに、国会答弁では「米軍の訓練なので内容は承知しない」と逃げ、「求めない」姿勢を明らかにした。
米軍には何も言えない。県民をあざくむ、そして情けない姿勢。ぜひ見てほしい。
米国内では、野鳥やモグラにも配慮しているのに・・・ 「国民の命を守る」と、集団的自衛権行使に突き進む安倍政権だが、危険な訓練の中止をいえない。いかに「国民の命を守る」が嘘っぱちか、象徴している。
知事も県議会「中止」を求めている。この情けない姿勢、県議会で追及していきたい。
« 悪質企業名 是正指導段階で公表へ 首相が答弁 | Main | 高知市議団の実績と役割 2015年 »
「米軍基地」カテゴリの記事
- 岸田首相「日本は米国とともにある」~恐ろしい米国への約束(2024.04.29)
- 国に指示権 地方自治法改定~「米軍の戦闘への支援」に対応?!(2024.03.16)
- 特定利用港湾 知事 重要影響事態を「平時」と詭弁(2024.03.07)
- 様々な人々が新しい社会の探求に乗り出しえる時代(メモ)(2024.02.19)
- 行政法学者が声明 「9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する」(2023.10.07)
Comments