実質賃金▲2.8% 16ヶ月連続減 2014年10月
・10月の実質賃金指数は、▲2.8% 昨年7月参院選から16ヶ月連続で前年同月比割。この4ヶ月は2年連続で減少。
・名目給与額の増加は、○○ヶ月連続増加と書きながら、実質賃金は「2.8%減となった」と、16ヶ月連続で前年同月比割をしていることを書いていない。
・この動き、総務省の「家計調査」と同じ動向。勤労者家庭の実収入は13ヶ月連続、可処分所得は15ヶ月連続で減少~家族の中でパートなどで働きに出る人が増えた結果、「平均賃金は下がっているが、家計の全体の収入は増えた」(安倍総理)という説明は虚構。
【毎月勤労統計調査 平成26年10月分結果速報】
« 浜川さん、井上参院国対委員長 高知市の演説会で訴え11/29(動画) | Main | 今こそ共産党 瀬戸内寂聴さん、高畑勲さん、山田洋次さん »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 菅政権の「デジタル化」推進・考 ~ ②究極の新自由主義(2021.02.25)
- 自己責任論から「ケアのロジック」へ 新しい社会への想像力を 保団連のHより(2021.02.19)
- 菅政権の「デジタル化」推進・考 ~ ①土台としてのアベノミクスの罪 (2021.02.19)
- 「ほっとまんぶく」とエンパワーメント(2021.02.08)
- 総合支援資金の再貸付を実施 ∔60万円 厚労省2/2(2021.02.04)
« 浜川さん、井上参院国対委員長 高知市の演説会で訴え11/29(動画) | Main | 今こそ共産党 瀬戸内寂聴さん、高畑勲さん、山田洋次さん »
Comments