勤労者世帯 実収入-6.6% 6月分
今年3月、4月、5月、6月の推移
・二人以上世帯・実質消費 7.2、-4.6、-8.0、-3.0
・勤労者世帯・実質収入 ―3.3、-7.1、-4.6、-6.6
昨年10月より連続減
【家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)6月分速報 (平成26年7月29日公表)】
« 安倍政権にレッドカード ARCデモ 高知の青年 | Main | 産廃計画 最高裁「周辺住民に訴訟資格」…原発も同じでは »
「雇用・労働」カテゴリの記事
- 不登校も介護休業の対象になりうる (2025.04.03)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
« 安倍政権にレッドカード ARCデモ 高知の青年 | Main | 産廃計画 最高裁「周辺住民に訴訟資格」…原発も同じでは »
Comments