My Photo

« 就学援助〔要保護〕の消費増税にともなう単価引き上げと自治体の対応 | Main | 実質賃金指数(14年4月) -3.1% リーマンショック以来の高率 »

若者の死因 自殺が1位はG7中、日本のみ

 男性の15~44歳、女性の15~34歳で死因の一位が自殺。G7の他国と比べ2~5倍の効率。
 G7ではないが韓国も1位。日本の20.0%により高く23.5%
 激しい競争教育、若者の失業率の高さ、非正規雇用の多さ〔韓国 2011年 8 月34.0%〕と共通項がある。また、急速な少子化も共通している。
それにしても官房長官の「若者が未来に向けて生き抜く力を植え付けたい」って談話。社会システムの問題でなく個人の問題、自己責任の世界というひどい認識。
「自殺対策白書2014」

【若年世代の死因、自殺が1位は日本のみ…G7中 読売6/3】

Data331


【白書より】 我が国における若い世代の自殺は深刻な状況にある。年代別の死因順位をみると(第1-9表)、15~39歳の各年代の死因の第1位は自殺となっており、男女別にみると、男性では15~44歳という、学生や社会人として社会を牽引する世代において死因順位の第1位が自殺となっており、女性でも15~34歳の若い世代で死因の第1位が自殺となっている。  こうした状況は国際的にみても深刻であり(第1-10図)、15~34歳の若い世代で死因の第1位が自殺となっているのは、先進国では日本のみであり、その死亡率も他の国に比べて高いものとなっている。



【若年世代の死因、自殺が1位は日本のみ…G7中 読売6/3】
 政府は3日午前の閣議で、2014年版「自殺対策白書」を決定した。
 13年の全国の自殺者数は前年比575人減の2万7283人となり、4年連続で減少した。
 3万人を下回ったのも2年連続。ただ、先進7か国(G7)中、15~34歳の若い世代で死因の1位が自殺となっているのは日本だけだった。
 菅官房長官は3日の記者会見で、若者の自殺率の高さについて、「原因をしっかり精査して対策を講じ、若者が未来に向けて生き抜く力を植え付けたい」と述べた。

Data330

« 就学援助〔要保護〕の消費増税にともなう単価引き上げと自治体の対応 | Main | 実質賃金指数(14年4月) -3.1% リーマンショック以来の高率 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 若者の死因 自殺が1位はG7中、日本のみ:

« 就学援助〔要保護〕の消費増税にともなう単価引き上げと自治体の対応 | Main | 実質賃金指数(14年4月) -3.1% リーマンショック以来の高率 »

December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ