2013/3 実質賃金-1.3 9ヶ月連続減
労働時間は伸びたが、実質賃金は減。
・現金給与額 +0.7% /が、所定内給与は-0.4%。平成22-25年、25年2月以降連続マイナス
・実質賃金 前年比-1.3% 昨年7月以降、9ヶ月連続減
うち決まって支給する賃金 -2.0 昨年5月以降連続減
・総実労働時間
143.8時間 前年+0.4%。所定内-0.1%、所定外+7.4%
【毎月勤労統計調査 平成26年3月分結果速報 4/30】
« 凍土壁に懸念 監視委の元NRC委員長 | Main | 川内原発再稼働 59%に反対増 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
「雇用・労働」カテゴリの記事
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 地消地産、医療介護福祉 産業政策で党県議団の提案生きる(2024.05.09)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
- 「新しい生活困難層」 正規雇用に「内付け」された日本型生活保障の崩壊と改革展望(2024.04.25)
Comments