集団的自衛権行使 反対63%、解釈変更で行使12%
朝日世論調査 「集団的自衛権は行使できない立場を維持する」が昨年の調査の56%から63%に増。
「行使できるようにする」の29%を大きく上回り、憲法9条を「変えない方がよい」も増えるなど、平和志向がのきなみ高まっているとのこと。
特に「集団的自衛権の行使できるようにする」のうち「解釈で変更」は40%でしかなく、全体の比率では「解釈変更による集団的自衛権の行使」は11.6%という極めて少数派。
安倍政権の国民との矛盾は、深まるばかり。
◆集団的自衛権
・行使できるようにする 29%
そのためには、
憲法変える56%、解釈変更40%
近隣諸国の理解 必 要49%
必要ない46%
・行使できない立場維持 63%
◆憲法9条
変える方がよい 29%
変えない方がよい64%
◆自衛隊を国防軍にすることに
賛成25%
反対68%
◆非核三原則
見直すべき13%
維持すべき82%
◆武器輸出の拡大に
賛成17%
反対77%
◆今の憲法
変える必要がある44%
変える必要ない 50%
« 静岡知事 プルサーマル「白紙」~核燃サイクルの破綻が背景 | Main | 日豪EPA 国会決議踏みにじる「牛肉関税引き下げ」 »
「平和・憲法問題」カテゴリの記事
- 日本の「人質司法」~、実態、原因と対策、国際社会の批判と政府の「失言」(2019.02.03)
- 墓碑散乱、7割にヒビ、荒れる陸軍墓地 国と大阪市で責任押しつけ合い(2018.09.26)
- 「請願権」と地方議会の請願・陳情(2018.09.13)
- 95年前の東京を目撃し、今を考えるために~なぜ自警団は暴徒化したか(2018.09.02)
- 「コチコチの愛国者ほど国をダメにする者はいない」 半藤一利氏が若い世代に伝える(2018.08.09)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/93067/59427216
Listed below are links to weblogs that reference 集団的自衛権行使 反対63%、解釈変更で行使12%:
« 静岡知事 プルサーマル「白紙」~核燃サイクルの破綻が背景 | Main | 日豪EPA 国会決議踏みにじる「牛肉関税引き下げ」 »
Comments