男女共同参画 内閣府調査2013 高知県の状況
男女共同参画 内閣府調査(2013/12/26)から、高知県と全国の比較をしたもの。
県議会では、これまでも、例えば、男性職員の育児休暇の取得は、ダイバーシティの観点から県政の質的向上にもつながると取り上げ、該当職員には、管理職が制度なりをきちんと説明することがはじまり、知事部局では2%から10%へ改善してきた。教育委員会で取組が進んでおらず、12月議会で取り上げ、知事部局と同様の対応をとるよう改善することになった。・・・代替教職員の確保が大事となる。
【地方公共団体における男女共同参画社会の形成又は女性に関する施策の推進状況(平成25年度)】
項目に「市町村」の断り書きがないのは都道府県
◆計画策定 市町村(2013/4/1)
・全 国 70.3%(市区95.1%、町村48.7%)
・高知県 50%
高知市 室戸市 安芸市 南国市 土佐市 須崎市 宿毛市 土佐清水市 四万十市 香南市 香美市 芸西村 本山町 いの町 中土佐町 日高村 四万十町
◆条例の制定 市町村(2013/4/1)
・全 国 31.3%(市区51.1%、町村14.1%)
・高知県 11.8%
高知市 南国市 いの町 中土佐町
◆推進体制 市町村
行政連絡会議 諮問機関・懇談会
・全 国 50.7% 54.2%
・高知県 11.8%(4) 20.6%(7)
◆審議会への登用(法令・政令による設置)
・全 国 29.5% /トップ徳島43.9%
・高知県 27.7%
防災会議 10.5%
国土利用計画地方審議会 33.3%
土地利用審議会 42.9%
交通安全対策会議 4.2%(1/24)
◆地方自治法にもとづく委員会
・全 国 17.5% /トップ鳥取37.7%
・高知県 22.4%
教育委員会 33.3%
選挙管理 25.0%
人事委員会 0%
監査委員会 25.0%
◆審議会等への登用(市町村)
・全 国 26.8%
・高知県 25.9%(目標のある市町村は26.5%)
◆管理職の登用状況
全体 一般行政職 本庁 警察 教委
・全 国 6.8% 5.9% 4.9% 1.2% 8.9%
トップ東京 15.2% 15.5% 9.6%
・高知県 8.3% 8.4% 6.7% 34.6% 57.1%
(警察本部、教委は全国トップ)
◆女性の管理職(市町村)
・全 国 12.2% /トップ香川22.1%
・高知県 12.8%
◆女性の採用状況
全 体 一般行政職 一般行政職・上級
・全 国 30.3% 37.1% 32.6%
・高知県 39.2% 32.2% 31.5%
◆研修
・高知県 「国、民間の行う研修への派遣」のみ
調査項目は、他に「講演会・研修会」「一般研修に講義がある」、「女性職員を対象とした管理職登用のための研修」「研修受講職員の男女比の配慮」の計5項目
◆男女共同参画・女性関係予算(一般会計予算比)
・全国上位 福島0.099%、佐賀0.404%、
・高知県 0.0261%(9番目)
◆地方議員
県議 市議 町村議
全 国 8.7% 13.4% 8.6%
高知県 5.4%(2)13.0%(27)5.9%(15)
参考/うち共産党(推薦・支持含む) 県議2、市議12、町村議2 計16
« 1人親家庭の生活支援事業 高知県の状況 | Main | 沖縄の新基地建設に反対 オリバー・ストーン氏ら海外識者29人が声明 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 1月の日米防災訓練、自衛隊「南海レスキュー」への対応・考(2024.12.11)
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
「ジェンダー」カテゴリの記事
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
- 最高裁元判事のコメント・考 ~「司法における固定観念化とジェンダー差別」克服の重要性(2024.05.04)
« 1人親家庭の生活支援事業 高知県の状況 | Main | 沖縄の新基地建設に反対 オリバー・ストーン氏ら海外識者29人が声明 »
Comments