My Photo

« 「負担軽減」約束の実態~ 普天間運用停止、地位協定改定 米側が拒否 | Main | 沖縄関連予算 「厚遇」は印象操作。実態は「冷遇」  »

消費税増税5兆円 ~ 社会保障分はたった1割

 来年度予算案について政府のレクではっきりした中身。
・3%分の税収(国、地方)5兆円
 社会保障4経費の増分(国、地方)3.7兆円
 借金の穴埋め     1.3兆円

・3.7兆円の内わけ 
 増税に伴う経費増   0.23兆円
 年金の国庫負担1/2置き換え分 2.95兆円
 真の社会保障分    0.5兆円

・・・つまり
・真の社会保障分は、1兆円といわれる社会保障の自然増分にもみたない。
  → だから負担増と給付削減のオンパレードになる。
・年金の国庫負担1/2分も借金の穴埋めなので、実質、4.25兆円が借金の穴うめ。
  (そもそも年金の国庫負担1/2分は、定率減税廃止の理由にされていた。詐欺的行為)
  →この4.25兆円は、大企業減税、軍事費増、巨大開発に活用。
【消費税増税分は「全額社会保障に回す」というのはウソ 佐々木憲昭12/24】

【消費税増税分は「全額社会保障に回す」というのはウソ 佐々木憲昭12/24】  今日、党国会議員団として、政府から補正予算案と来年度予算案のレクを受けました。来年度予算案には、税率8%への消費税増税が盛り込まれています。説明によると、その税収は国と地方合わせて5兆円とされています。  これまでの政府答弁では、5兆円は「全額社会保障財源に回す」と説明されてきました。しかし、今日のレクで明らかになったのは、いまの社会保障4経費(国・地方)32.9兆円が、来年度に36.6兆円になるので3.7兆円増えるだけです。あとの1.3兆円はどこに行くのでしょうか。  政府の説明では、1.3兆円は借金の穴埋めにまわすというのです。つまり、借金でまかなってきた財源を消費税に置き換えることになり、その分は、公共事業にも、軍事費にも、大企業減税にも使えるということになります。  しかも重大なのは、社会保障に回るという3.7兆円のうち、社会保障の充実に回るのはわずか0.5兆円です。(あとは消費税増税に伴う経費増0.23兆円、年金の国庫負担2分の1の置き換え分2.95兆円)  つまり、5兆円の消費税増税のうち、社会保障充実の分として実際に家計に還元されるのは10分の1にすぎないのです。  政府説明の「全額社会保障に回す」というのは、レトリックにすぎません。今日の予算レクで、この点が鮮明になりました。

« 「負担軽減」約束の実態~ 普天間運用停止、地位協定改定 米側が拒否 | Main | 沖縄関連予算 「厚遇」は印象操作。実態は「冷遇」  »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 消費税増税5兆円 ~ 社会保障分はたった1割:

« 「負担軽減」約束の実態~ 普天間運用停止、地位協定改定 米側が拒否 | Main | 沖縄関連予算 「厚遇」は印象操作。実態は「冷遇」  »

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ