My Photo

« 南海地震対策  高知市内保育所の切実な声・要望 | Main | 「女性手帳」〜違和感、古い家族観 沖縄タイムス社説   »

もんじゅ 無期限の使用停止へ 〜溜まるプルトニウム

 事故続きに、点検放置・・動く見込みのない「もんじゅ」。今度は初の使用禁止命令が出る見込みとの報道。
 そのもとで再処理工場の稼働がすすめられようとしている。
 核兵器の原料・プルトニウムが溜まりつづける。
 ウォールストリートジャーナルは、「青森県の再処理工場は核兵器に転用可能なプルトニウムを年間9トン生産できる能力を有している。核爆弾2000発分に相当する量」とし、「米政府は…アジアや中東で核技術、ひいては核兵器の広範な開発競争を招く可能性を危惧」と報じている。
 再処理費用に約3千億円が電気代に上乗せされている。それが核兵器の開発競争を誘発し、安全を脅かす。  核燃サイクルは撤退しかない。
【もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で 朝日5/12】
【もんじゅ 抜き打ち検査で新たな点検漏れ発覚 規制委 ハザードラボ5/8】
【もんじゅ点検漏れ9700件 理事長「ミスは出る」 東京12/20】
【日本の核燃料再処理工場の稼働、米国などが懸念  WSJ5/2】

【もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で 朝日5/12】

【室矢英樹】原子力規制委員会は近く、日本原子力研究開発機構に対し、原子炉等規制法に基づき、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の使用停止を命じる方針を固めた。
内規に違反し、1万個近い機器の点検を怠っていた問題を重くみた。期限はつけず、安全管理体制を全面的に見直すまで運転再開を認めない。
 もんじゅは2010年8月に核燃料交換装置が落下したトラブル以降、再開しないままになっている。使用停止処分は長期化するとみられ、同機構が目指す今年度中の運転再開は不可能となり、核燃料サイクル政策に与える影響は大きい。
 もんじゅをめぐっては1997年9月、ナトリウム漏れ事故の虚偽報告で国が1年間の運転停止を命じているが、使用停止命令に踏み込むのは初めて。これにより、運転の前段階となる原子炉起動に必要な核燃料の交換や制御棒の動作、格納容器の密閉性などの確認作業が禁じられ、運転再開の準備ができなくなる。


【もんじゅ 抜き打ち検査で新たな点検漏れ発覚 規制委 ハザードラボ5/8】

 原子力規制委員会は8日、昨年秋に大量の点検漏れが発覚した高速増殖炉原型炉もんじゅに対する抜き打ち検査で、原子力研究機構から提出された報告書で「点検時期の超過が認められない」とされていた機器についても点検漏れがあった事実を明らかにした。
 もんじゅについては昨年秋に約9700個の点検漏れがあったことで、3月4日から原子力規制委員会の保安検査が行なわれていたが、今日の原子力規制委員会で、「1月31日に原子力研究開発機構から原子力規制委員会に提出された報告書では点検時期の超過が認められないとされていた部署についても、過去に点検期限を超過していた機器があることが判明した」との保安検査の結果を報告した。
なお、この点検漏れの機器の中には原子炉容器や非常用炉心冷却設備などといった安全機能の重要度が高いことから「クラス1」に分類される機器も含まれているとのこと。
 また委員会では、このもんじゅの問題について、安全規制管理官から「トップの関与や、経営層と現場のコミュニケーションギャップだとか様々な問題があることを認識し始めている。この問題については改めて議論させてもらいたい」との認識が示された。

【もんじゅ点検漏れ9700件 理事長「ミスは出る」 東京12/20】

 日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の機器に約九千七百件の点検漏れがあった問題で、機構の鈴木篤之理事長が十三日に原子力規制庁に対し、「形式的ミスが出るのはやむを得ない」と、安全軽視と取れる発言をしていたと、十九日に開かれた原子力規制委員会の会合で報告された。
 規制委は、機構を所管する文部科学省に対し、文書で機構の安全体制への見解をただすことに決めた。
 会見で田中俊一規制委員長は「大変ショック。安全規制の一翼を担わなければならない組織なので、きちっとしてもらいたい」と語った。
 機構は本紙の取材に対して「(点検漏れの)問題を重く受け止めている」と述べただけで、鈴木氏の発言にはコメントしなかった。


« 南海地震対策  高知市内保育所の切実な声・要望 | Main | 「女性手帳」〜違和感、古い家族観 沖縄タイムス社説   »

原発・エネルギー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference もんじゅ 無期限の使用停止へ 〜溜まるプルトニウム:

« 南海地震対策  高知市内保育所の切実な声・要望 | Main | 「女性手帳」〜違和感、古い家族観 沖縄タイムス社説   »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ