My Photo

« 国保・滞納差押さえ数・率 ~高知県内2011年度 | Main | 九条改憲と領土紛争 »

改憲より、憲法にもとづく被災者支援を

 仮設住宅などでの不自由な避難生活、原発事故による避難に伴い仕事を奪われ、居住地などの違いで賠償に差が生じる・・・基本的人権の尊重が等しく尊重されてるか、と福島の地元紙。
 この事態は憲法に不備があるからではない。というか、憲法は権力を国民が縛る、守らせるものだから。健康で文化的な生活、幸福の追求・・・にそった被災者支援を。要求の土台には憲法がある。
 それを邪魔と思う勢力が改憲を喧伝する。

【「改憲より現状解決を」 不平等感じる被災者 福島民友5/3】

« 国保・滞納差押さえ数・率 ~高知県内2011年度 | Main | 九条改憲と領土紛争 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

平和・憲法問題」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 改憲より、憲法にもとづく被災者支援を:

« 国保・滞納差押さえ数・率 ~高知県内2011年度 | Main | 九条改憲と領土紛争 »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ