保育所の南海地震対策〜補助制度
高知市の公立・民間保育所に地震・津波対策でアンケートを実施し、44%の園から回答を得た。その「まとめ」をフィードバックする際の資料として、先月の政府交渉の内容も参考に、国・県の補助制度を調べてみた。 2012年度補正、2013年度予算で、「地域元気交付金」、「安心ごとも基金」延長、緊急防災減災債などでかなり拡張した。
備品についても公立は緊急防災減災債で対応できる。民間については、県単の地域の自主防災組織に補助する「みんなで備える総合補助金」を、民間保育園が園のまわりの住民と一体で「自主防災組織」(避難には園だけでは人手もたりないし・・)をつくり補助するような運用も可能かな、と感じている。
◆耐震診断
・公立・民間の認可保育所、無認可保育所にも支援制度
〜 社会資本整備総合交付金 1/3 (実施計画は1/3加算)
◆耐震工事 (2012年度12月補正・2013年度予算で、活用できる制度が広がりました。)
○公立保育園 ・ 緊急防災減災債の社会福祉施設耐震化事業 (*)
地方自治体の8割に国の財政措置
・地域の元気臨時交付金(地域経済活性化・雇用創出臨時交付金)
地方自治体の負担分の7割を国が交付
○民間保育所 耐震工事を含む施設整備「安心こども基金」
国1/2 市町村1/4 事業者1/4
国2/3 高知市(中核市)1/12 事業者1/4
○認可外含む社会福祉施設全般
・2階建て、5百平米以上 社会資本整備総合交付金安全ストック整備事業
補助率 一般建築物 23% 緊急輸送道路閉塞建築物・避難施設等 2/3
・5百平米未満 社会資本整備交付金の「効果促進事業」(基幹効果を高めるために必要な事業・事務〔ソフト事業を含む〕全体事業費の2割以内)の活用で支援が可能。
◆県単独補助
①津波浸⽔予測区域に所在する保育所の⾼台移転検討に要する経費に対する補助(県単独補助1/2)
②高知市が中核市(福祉部門の権限・財源を県から移譲されている)であるために、県の単独事業の対象外となっているもの (「本来、高知市で実施すべきもの」と私たちは考えています)。
・高台移転に伴う施設整備への支援 (※国の保育所緊急整備事業の上乗せ補助)
公立保育所・・・県3/4
私立保育所・・・国1/2、県1/4、市町村1/4 ・・・安心こども基金事業
・窓ガラス⾶散防⽌フィルムの施⼯への補助(県単独補助 1/3)
・乳幼児の避難⾞購⼊に対する補助(県単独補助 1/2)
* 「緊急防災減災事業」の概要
・計画に基づき実施する地方自治体の単独事業
・事業費の7割に国の財政手当あり(なお、津波避難対策、備蓄品などには、県単独の津波避難対策の交付金で市町村が負担する3割の事業費分も補助する制度が活用でき、市町村負担ゼロで実施できます。)
・主な対象事業
○防災資機材等備蓄施設… 災害対応(消火・救助・応急手当等)用の資機材や災害時における非常食,非常用物資の保管(備蓄)施設。
○非常用電源… 災害対策の拠点施設や避難場所における非常用の電源施設。
○津波避難タワー… 津波浸水予想地域内において,地域住民等が一時もしくは緊急に避難・退避する施設。
○避難路… 災害時における住民の避難経路や緊急車両の進入経路等として確保できる道路。
○避難所において防災機能を強化するための施設… 夜間照明の設置や避難者のためのトイレ・シャワー等の設置,避難収容室や備蓄倉庫の改造・改築等。
○防災行政無線のデジタル化… 市町村防災行政無線(デジタル方式)について対象となる。
○地域防災計画上の避難所とされている公共施設及び公用施設の耐震化(学校,幼稚園,保育所等)
○津波浸水区域内にあり、地域防災計画上、津波対策の観点から移転が必要と位置付けられた公共施設及び公用施設(庁舎を含む。)の移転
* 建築物の耐震化については,非木造の2階以上又は延床面積200㎡以上の建築物
◆アドバイザーなど派遣・・・「こうち防災備えちょき隊」派遣事業
県の土木技術職員OB、日本防災士会高知県支部の会員163名が隊員で、地域の取り組み支援とともに、社会福祉施設や学校といった施設単位では、より実践的な防災アドバイス、防災訓練等の隊員派遣を実施。
窓口は、県の高齢者福祉課 tel 088-823-9630
« 日台漁業協定 ルールなしで見切り発車〜戦略不在の顛末 | Main | 人民日報論文 歴史の曲解だ。が、苦難の歴史は今も続く。沖縄紙社説 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「教育・子育て」カテゴリの記事
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 2024国際女性デー 差別・格差の根っ子に、非正規、奨学金ローン(2024.03.14)
- 創造と管理、心理的安全と恐怖 組織の自己改革(2024.01.11)
- 不登校 きっかけは「先生」最多・考~ 組織の構造的問題として(2023.11.16)
- 高知の校則に関して(提言) 子連10/25(2023.11.02)
「南海大地震、防災」カテゴリの記事
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- メガソーラー規制 自治体の条例の限界。責任は国の開発優先政策(2021.07.19)
- 東海第2 運転差し止め 深層防護5層 避難計画は実行不可能(2021.03.19)
- 3.11から10年 ― エネルギー・環境団体等の声明・提言(2021.03.11)
- 福島原発事故による避難生活への影響に関する検証結果~ 新潟県(2021.03.10)
Comments
« 日台漁業協定 ルールなしで見切り発車〜戦略不在の顛末 | Main | 人民日報論文 歴史の曲解だ。が、苦難の歴史は今も続く。沖縄紙社説 »
保育所は子どもの人数に対して大人が「最低基準」だと赤ちゃん3人に保育士一人ですからおんぶにだっこでももう一人助けられないかもしれません。
海のそばの保育所などはもちろんですが、そうでない街のなかの保育園でも同じです。
無認可の施設にも光を当てて欲しいですね。
Posted by: おりがみ | May 12, 2013 12:04 AM