アベノミスで県経済に大打撃
アベノミクスの効果があらわれている。一次産業を基幹産業とする高知県。ハウス加温用のA重油が101円に。採算ラインは70円。漁船用の燃油。1kl9万4千円。10万円になれば、船は動かない・・・
内需低迷、デフレによる実質金利の高まりからの円高・・・原因を取り除かず、内需低迷のもと、円安だけを実施にしたらエネルギー、原材料、食料の高騰を収入アップで吸収できないのは当然。
「一字とったらアベノミス」という川柳があるそうですが、文字通り地域経済は大打撃をうけている。
輸出産業がもうけても、賃上げには還元されない。内部留保がつまれるか。富裕層、外資に配当がながれるだけ。この間の実態が証明している。
円安からの生活防衛、経営防衛が政治課題として浮上せざるを得ない。
« 拙速な「新安全基準」での再稼働は認められない 市民の会 | Main | 除染 運び先なし、安全管理もなし »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 所得などの「控除方針は金持ち優遇」と闘ってきた歴史(2024.11.15)
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
「高知県政」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
Comments