My Photo

« オスプレイ訓練 オレンジルートに変更。 夜間飛行も実施 | Main | もうすぐ2年 福島第1原発 とまらないセシウム放出、汚染水増加 »

デフレの主犯は97年の消費税増税…さらにアクセル?!

 保団連の資料。97年の消費税が引き上げを境に・・・
・GDPデフレーター値 98年からマイナスに落ち込み、その後一貫してマイナス
・国民の現金給与総額(月平均) 97年37万円強をピークに一貫して低下。2012年は増税後最低の31万円半ばに。
 → 消費税によるデフレ不況、賃金低下の悪循環の結果である。増税でさらにアクセルを踏むのか。
【デフレの主犯は97年の消費税5%増税 保団連3/4】

【デフレの主犯は97年の消費税5%増税 保団連3/4】   安部首相は「デフレ」からの脱却を目指し、①経済がプラス成長し、②インフレ率が2%を超えれば、経済が成長しているとして消費税を8%へ引き上げることを狙っている。

 しかしそもそも日本経済がデフレ経済に陥ったのは、1997年に消費税を3%から5%に引き上げてからなのである。下の図を見ると、GDPデフレーターの値は、97年に消費税が引き上げられた翌98年からマイナスに落ち込み、その後一貫してマイナス、つまりデフレが続いていることが分かる。

130304defure

 ではなぜ消費税が5%に引き上げられたらデフレに突入したのか。それは消費税5%増税を期に、国民の賃金が引き下げられたからである。下図のように国民の現金給与総額(月平均)は、消費税が5%に引き上げられた97年の翌98年から、ほぼ一貫して減少を続けていることが分かる。2012年には消費税5%増税後の最低を記録している。日本経済は97年の消費税5%増税の影響から、いまだに脱出できていないのである。

 130304kyuuyo

 消費税が5%に引き上げられると物価が上昇する→国民は商品の購入を減らす→商品が売れないので企業は商品の価格を引き下げる→利益を確保するために賃金を引き下げる→こうして消費税5%増税で賃金が下がり、商品の価格が下がるデフレ経済に突入したのである。
 よって今必要なことは消費税を8%に引き上げることではなく(そうなれば賃金はさらに下がり、デフレは激化してしまう)、賃金を上げ→国民が商品の購入を増やし→日本経済が活性化する、これを行うことなのである。

« オスプレイ訓練 オレンジルートに変更。 夜間飛行も実施 | Main | もうすぐ2年 福島第1原発 とまらないセシウム放出、汚染水増加 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference デフレの主犯は97年の消費税増税…さらにアクセル?!:

« オスプレイ訓練 オレンジルートに変更。 夜間飛行も実施 | Main | もうすぐ2年 福島第1原発 とまらないセシウム放出、汚染水増加 »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ