「200兆円、大したことない」自民総務会長
90年代、アメリカに言われるままに430兆円、その後630兆円に増額し、無駄な巨大開発で借金を膨らませ、「世界一の借金王」と自ら言い放った政党。その後、構造改革で一気に借金額を急増させた今日の巨額の借金をつくった政党の感覚からは「200兆円はたいしたとない」という本音が出たもの。
安倍総裁は、国債に日銀引き受けまで主張する始末。
国民には巨額の借金、毎年1兆円社会保障費が増えると財政危機をあおり、消費税増税したのに・・・
【「200兆円、大したことない」 細田・自民総務会長 朝日11/23】
消費税増税の景気条項。
デフレ不況の深刻なうえに、エコポイントなど需要の先食いとその終了。介護・医療の保険料負担増大。電機産業の13万人のリストラ。年金の切り下げ。それに尖閣・石原不況・・・・ これで景気が上向くわけがない。
そこで無制限の金融緩和や借金による公共事業の大盤振る舞いで、無理やり「増税」の環境をつくろう、としか思えない。
【「200兆円、大したことない」 細田・自民総務会長11/23】■細田博之・自民党総務会長
国土強靱(きょうじん)化でもそうなんですよ。我々自民党が、強靱化の政策を10年で200兆円ぐらいは必要であると。大震災対策もあるし、必要ですよ、と言ったら、またぞろ公共事業中心に戻るのか、と言っていますけれど、昔は、バブル崩壊後の公共事業というのは全国で年間40兆円を超えることをして、景気対策をやったんですよ。40兆って10倍すれば400兆円でしょ。だから、自民党が言っている10年で200兆円くらいは必要ですよ、というのはですね、1年で20兆円ですから、もうそういう数字は、大したことないんですよ。まあ、いわば、今から見ても、横ばい微増ぐらいなんだけれども、これはやらないと大変ですよと言っているだけで、なんか元の公共事業の大盤振る舞いに戻すんじゃないかなんてことを言ってますが、そうじゃない。(松江市内で)
« 脱原発「あなたの選択」~各政党の姿勢 | Main | 危険手当ピンハネ 除染作業員 /構造的な問題 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 所得などの「控除方針は金持ち優遇」と闘ってきた歴史(2024.11.15)
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 「賃上げ・時短」政策と「人手不足」問題~ カギは、持続可能な働き方(2024.10.01)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
「選挙・政党」カテゴリの記事
- 「立憲民主」の選挙政策を見る (2024.10.09)
- 24総選挙~前回の共闘の到達点をリアルに見、大切にする(2024.09.26)
- ダイバーシティ&インクルージョン 組織のアップデート(2024.08.11)
- 「空白の90年代」考~前進を目指して(2024.08.08)
- 日本のジェンダー平等を考える ~家族モデル、政治、教育、賃金格差、DV(メモ)(2024.05.05)
Comments