自民・安倍総裁、TPP参加に前向き
長年政権にありながら地位協定1つ変えられず領土問題でも外交交渉できなかった自民党、格差と貧困を拡大し、経済成長しない国にした自民党。どんな交渉力があるのか・・・
原発推進、消費税増税そしてTPP参加も前向き・・・ 民主党も自民党も政治の中身はほとんどかわらない。
TPPに参加してなんとかできるわけではない。あとから参加した国は交渉にも参加できない・・・TPPの仕組を知らないはずもなく・・・ 原発安全神話で国民をだましてきた政党らしいと言えばいれまでだが・・
【自民・安倍総裁、TPP参加に前向き 日商との会談で、大型補正にも言及11/15】
【安倍総裁、TPP交渉参加を示唆…政権獲得なら 読売11/15】
【TPP アメリカがカナダ・メキシコに「念書」~交渉参加なし】
【自民・安倍総裁、TPP参加に前向き 日商との会談で、大型補正にも言及11/15】自民党の安倍晋三総裁は15日、東京都内のホテルで日本商工会議所の岡村正会頭らと会談し、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉について「大事なことは“すべての関税ゼロ”を突破していく交渉力だ」と強調し、日本が交渉に参加した場合はTPPがめざしている聖域なき関税撤廃の例外を設けるために全力を挙げる方針を示した。
さらに会談終了後、記者団に「自民党はこうした考えを米側に伝えている」と表明。岡村会頭は「心強い」と評価した。
会談で岡村会頭は震災復興、円高デフレ、エネルギー不足、地域経済の疲弊など日本経済の現状に「重大な危機に直面している」と懸念を表明。「決める政治を実行してほしい」と要請。これに対し自民党側は「即効性のある補正予算が必要だ」と平成24年度補正予算編成に意欲を表明。「円高デフレ脱却のために民間が設備投資をしやすくする成長戦略をつくりたい」と語った。石破茂幹事長は「補正の規模は大型であるべきだ」と語った。
【安倍総裁、TPP交渉参加を示唆…政権獲得なら 読売11/15】自民党の安倍総裁は15日、東京都内のホテルで、日本商工会議所の岡村正会頭らと意見交換した。
安倍総裁はあいさつで、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉について、「大切なのは、関税ゼロを突破する交渉力だ。米国とは同盟関係だから、(自民党なら)ふさわしい交渉の仕方ができる」と述べ、政権を獲得した場合、交渉に参加する可能性を示唆した。
自民党は、「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り、交渉参加に反対」という基本方針を定めているが、安倍総裁は会談後、記者団に対し、「守るべきものは守っていくという交渉はできる」と述べた。米国との事前協議で、農産物などを関税撤廃の例外品目とする日本側の主張を認めさせれば、交渉入りもできるとの考えを示したものとみられる。
« 教育の公共性の再構築~「自己責任」社会の改革と教育改革の共同を(メモ) | Main | 福島事故「脱原発」の契機に 日本でこそ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
« 教育の公共性の再構築~「自己責任」社会の改革と教育改革の共同を(メモ) | Main | 福島事故「脱原発」の契機に 日本でこそ »
Comments