橋梁・長寿命化対策の進捗状況/高知県
南海トラフ巨大地震の被害想定が出された。「逃げる」対策の重要性があらためて明らかになったが、避難する上で、大小の橋梁の安全性が極めて重要となる。
また、社会資本の老朽化が進み、「09年度国土交通白書」は、2037年度は、維持管理が増え、新規事業の財源はゼロとなる、と警告している。
6月に発表された橋梁(15m以上)の長寿命化対策の進捗状況をあらためて見てみた。
【長寿命化修繕計画に基づく修繕実施状況2012.4( 6月29発表)】
« 日本軍「慰安婦」問題~国際社会に孤立する日本(メモ) | Main | 教員養成「改革」 今必要なのは「修士レベル」か »
「高知県政」カテゴリの記事
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
- 2405地方議員学習交流会・資料(2024.05.16)
「南海大地震、防災」カテゴリの記事
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- メガソーラー規制 自治体の条例の限界。責任は国の開発優先政策(2021.07.19)
- 東海第2 運転差し止め 深層防護5層 避難計画は実行不可能(2021.03.19)
- 3.11から10年 ― エネルギー・環境団体等の声明・提言(2021.03.11)
- 福島原発事故による避難生活への影響に関する検証結果~ 新潟県(2021.03.10)
« 日本軍「慰安婦」問題~国際社会に孤立する日本(メモ) | Main | 教員養成「改革」 今必要なのは「修士レベル」か »
Comments