「日本防衛に沖縄不要」 米高官発言 外交文書で判明
沖縄返還の対米交渉を本格化させる直前の1967年に、沖縄駐在の米高官が外務省幹部に「日本の防衛ということなら沖縄は要らない。沖縄の基地を必要とするのは極東の安全のためだ」と言明したことが外交文書で判明。NHK記事中の解説は、共同の内容と一致する
この公開された外交文書にかかわりNHKと読売は、岸元総理大臣とアメリカのマクナマラ国防長官の会談で「米軍地撤退に言及」したことを取り上げているが、読売は「『日本は将来アジアで、米国に比べたはるかに大きな役割を果たすべきだ』と、軍事的貢献への強い期待感も示している」部分を紹介している。
【「日本防衛に沖縄不要」 67年、米高官が言明 極東戦略を重視 外交文書で判明 共同7/31】
【沖縄返還前“米軍基地撤退”に言及 NHK 7/31】
【米軍撤退か協力か…沖縄返還前にマクナマラ長官 読売7/31】
Recent Comments