尖閣購入なら「重大危機」 駐中大使(元伊藤忠商事会長)が反対
元伊藤忠商事会長・社長つとめた財界人でもある駐中大使の発言である。尖閣諸島の購入計画について「実行されれば日中関係に重大な危機をもたらすことになる」。
正論だが勇気ある発言。思慮のない「勇ましさ」は世界を不孝にする。
【尖閣購入なら「重大危機」 駐中大使が反対 時事6/7】
【丹羽大使の発言に言及せず=中国 時事6/7】
【尖閣購入なら「重大危機」 駐中大使が反対 時事6/7】 【北京共同】丹羽宇一郎駐中国大使は7日までの英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、東京都の石原慎太郎知事が表明した尖閣諸島の購入計画について「実行されれば日中関係に重大な危機をもたらすことになる」と述べた。 日本政府関係者の中で明確に反対を表明したのは初めてで、波紋を広げそうだ。
【丹羽大使の発言に言及せず=中国 時事6/7】【北京時事】中国外務省の劉為民報道局参事官は7日の記者会見で、石原慎太郎東京都知事の尖閣諸島購入計画について「中国の主権を侵す日本側のいかなる行為にも反対する」と述べ、丹羽宇一郎駐中国大使が「計画が実行されれば日中関係に極めて深刻な危機をもたらす」と発言したと英紙に報じられたことについては直接言及しなかった。
劉参事官は尖閣諸島について「中国固有の領土で、中国は争う余地のない主権を有しており、この問題は既にはっきりしている」と中国の立場を改めて表明した。
一方、北京の日本大使館は丹羽大使の発言について「現時点でコメントすることはない」としている。
« 「若者に投資しない社会は没落する」 第一生命研究所 | Main | 防災教育 災害に「立ち向かう」? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2502地方議員学習交流会資料 新年度予算案の特徴(2025.02.24)
- 高額療養費制度改悪 がん患者・障碍者団体が声明。知事からも「国家的殺人未遂」と批判の声(2025.02.18)
- システム照準化 運用コスト爆上がり! 「3割削減」の想定を上回る分は国が責任を 中核市市長会 (2025.02.18)
- 「高額療養費」の改悪 国民負担増で、国・企業の負担減(2025.01.08)
- 基礎控除引上げ、消費税減税…絶対額でなく負担比率の変化で見る (2024.12.09)
Comments