社会保障・税一体改悪~貧困超大国への道(各種図表)
・消費税増税13.5兆円含め20兆円の負担増。
第一生命経済研究所の資産では、負担増は年収が低いほど高い。
①250万円未満 76255円 ②500万円-550万円 119369円 ③1000万-1250万円 189147円。
・社会保障は「解体」推進法で、自助・自己責任に突き進んでいく。
・すでに世界に冠たる貧困大国が「超大国」へ進むことになる。愚かなことを「決めた政治」は退場させるしかない。
・緊縮・IMF路線はすでに世界で破綻している。経済の6割を占める家計(雇用・給与)をあたためてこそ経済・財政がゆきづまりを打開できる。
この間の図表をまとめてみた。
« 社会保障解体推進法案 ~民・自・公「3党合意」 | Main | 「遅くとも2030年に原発ゼロ」 4つの視点提起 府市エネ戦略会議 »
「備忘録」カテゴリの記事
- 国民健康保険とは… 何が問題で、どう解決するか〔メモ〕(2019.02.17)
- 2019年度 国家予算案メモ(2019.01.24)
- 水産「改革」方針批判 と 真の改革方向 (メモ)(2018.12.01)
- シェア経済~「雇用によらない働き方」という暗黒社会(メモ)(2018.09.01)
- 2018年8月 地方議員会議 資料(2018.08.16)
「反貧困」カテゴリの記事
- 地方公務員5人に1人が非正規・ワーキングプア~元凶は自公政府 (2018.11.08)
- 「食料買えない」3割経験=中学生いる低所得世帯(2018.10.25)
- 引きこもり長期高齢化、「縁切り死」 ~孤立社会・日本(2018.10.25)
- 離婚後の未払い養育費、保証会社が立て替え 明石市が全国初のモデル事業(2018.09.21)
- 社会的つながりが弱い人への支援のあり方について 学術会議提言(2018.09.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 増税するなら富裕層に~キャピタルゲイン課税引上げ提唱 ビル・ゲイツ氏(2019.02.18)
- 07年 統計法改定 目的から「真実性確保」削除 ~ 安倍政権・菅総務大臣のもとと(2019.02.17)
- 繰返えさせるな虐待死 児童相談所、養護施設などの体制・予算の「貧困」が根底に(2019.02.08)
- サ高住 寝たきり、重度者優先の実態~社会保障の貧困さ反映(2019.02.05)
- 企業は史上最高の利益、法人税収は横ばい ~97年並なら29兆円の税収増(2019.01.31)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/93067/55056974
Listed below are links to weblogs that reference 社会保障・税一体改悪~貧困超大国への道(各種図表):
« 社会保障解体推進法案 ~民・自・公「3党合意」 | Main | 「遅くとも2030年に原発ゼロ」 4つの視点提起 府市エネ戦略会議 »
Comments