富裕人口 日本4.8%増(2011年)
100万ドル以上の投資可能資産を保有する富裕層の動向に関するキャップジェミニとRBCウェルス・マネジメントの調査。
昨年度、全体では人数で、アジアが北米を抜いて首位に。中国5.2%増、日本も長期不況、東日本大震災、福島原発事故、電機メーカーの苦境にもかかわらず、4.8%増。
消費税増税は強行しても、富裕層の増税は手付かず・・・の矛盾は明らか。
【富豪層人口でアジアが首位に、北米抜く=報告書 ロイター6/20】
《記事の要旨》
・100万ドル以上の投資可能資産を保有する富裕層の動向
・2011年 アジアが初めて富豪層人口で北米を抜いて首位に。
・北米 約3万9000人減、計335万人。アジア太平洋地域1.6%増、337万人。
・が、資産額では、北米11兆4000億ドル。アジア地域10兆7000億ドル
・中国 5.2%増の56万2400人、日本も4.8%増。
・債務危機の欧州でも1.1%増、計320万人。資産額は1.1%減の10兆1000億ドル。
・欧州の投資家は、国内市場への投資を減らし、海外への投資を増加させていると指摘
« 検証・伊方原発 問い直される活断層~「570ガル見直すべき」安全委・耐震特別委前委員長 | Main | 沖縄の惨禍は、国の安全保障が不十分だったから?…野田首相 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- コロナ特措法など改定案、日弁連声明 罰則に反対~「差別助長する」「正当な補償を」(2021.01.23)
- 今こそ内部留保を活用して日本経済の再生を!-新型コロナ危機をチャンスに- 労働総研1/18(2021.01.22)
- 「マイナンバーカード」固執~ 利用制限なし 電子証明証の「発行番号」がカギ(2021.01.20)
- 〈全国行動声明〉 日本政府および日本メディアは日本軍「慰安婦」訴訟判決を正しく受け止めよ 1/14(2021.01.18)
- 実施差押え禁止債権の強制徴収~ 宮城県と大崎市 全額返還・徴税業務改善で和解 仙台地裁(2021.01.16)
« 検証・伊方原発 問い直される活断層~「570ガル見直すべき」安全委・耐震特別委前委員長 | Main | 沖縄の惨禍は、国の安全保障が不十分だったから?…野田首相 »
Comments