My Photo

« 地域から郵便局がなくなる 民営化法 | Main | 原発に対する首長さんの考え 全国アンケート »

離島高校生 通学補助 文科省

 先日の政府交渉では、過疎地の高校生の通学費が月3万円とかかかっている状況を示し、「補助制度」をもとめたが、「高校の配置は、都道府県の判断。まずは都道府県で」というつれない返事であった。
 が、高校のない離島の高校生の居住費・通学費を補助する制度が開始される。上記の文科省の見解を突破したもの。「陸の孤島」と呼ばれる地域も少なくない。拡充を求めていきたい。
【離島高校生に補助 居住、通学費で文部科学省 琉球新報4/30】

【離島高校生に補助 居住、通学費で文部科学省 琉球新報4/30】

 文部科学省は2012年度から、高校がない離島出身の高校生の居住費・通学費を補助する「離島高校生修学支援事業」を始める。金額は都道府県または市町村が決め、国が2分の1、自治体が2分の1を負担する。琉球新報の調べでは、県内で対象となる15市町村のうち、7町村が12年度当初予算に同事業費を計上。3村が補正予算で対応する。残る5市町村も導入を前向きに検討する考えだ。
 国は補助額の平均を1人当たり年額15万円(国負担7万5千円)と想定。約2400人分となる1億7685万円を12年度当初予算に計上した。沖縄の対象者は約650人と想定している。
 12年度中の事業導入を予定している県内10町村の対象者は計551人。このうち伊江村が188人と最も多い。補助額は伊江村のみ12万円で、残りは15万円だった。導入を今後検討するとした5市町村は、理由に「正式な要綱が来ていないのでまだ決定できない」(本部町)などを挙げた。
 同事業については、13市町村が財政難などを理由に、県も事業費を一部負担するよう要望している。県教育庁は「一義的には市町村が対応すべき事業」との見解を示しており、県の事業費負担は「九州各県の状況を見ながら今後検討していく」としている。

« 地域から郵便局がなくなる 民営化法 | Main | 原発に対する首長さんの考え 全国アンケート »

教育・子育て」カテゴリの記事

反貧困」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 離島高校生 通学補助 文科省:

« 地域から郵便局がなくなる 民営化法 | Main | 原発に対する首長さんの考え 全国アンケート »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ