高知県・市 津波浸水予測・標高図
発生確率は極めて低いが最悪のシナリオでの浸水予測図、また高知市の標高図がアップされている。
【南海トラフの巨大地震による津波浸水予測について5/10】
【うち高知市 津波浸水予測図】
【高知市標高マップ 5/1】
・下段に地区・ブロック毎の図面・印刷用のものがあります。
追記(8/30)
【「逃げる」徹底で被害大幅減 8/29南海地震・被害想定 2012/8】
【南海トラフの巨大地震による津波浸水予測について5/10】は
・3月31日の国の推計に基づいた最悪レベルの予測とみなせるもの
・今秋の第2弾の津波浸水予測~ 最新の地形データ・構造物データを反映した10mメッシュにより、地震の時間差発生や津波の河川遡上等を考慮して推計
・・・公表後の対応 (高知県)
今後の津波避難対策は、最悪のケースにおいても県民の皆様の生命を確実に守ることを基本として進めていくこととし、今回の津波浸水予測に基づき、避難場所の確保や再選定作業を早急に進めていきます。
避難場所の確保や再選定作業が完了した箇所から、避難施設の整備に速やかに着手していきます。
第1弾と第2弾の推計結果に差違があった場合は、避難場所等の再点検を行い、津波避難対策に万全を期します。
また、津波避難場所の検討において課題が発生した場合は、県と市町村が協力してその解決を図っていきます。
海岸や河川堤防等のハード施設は、発生頻度の高い津波に対して備えるものとして整備します。
その際、最大クラスの津波に対しても粘り強い構造を発揮し、人命を守るための避難時間を稼ぐよう進めていきます。
県は、トップページに、赤文字で紹介しているが、高知市の標高図は、消防・防災のサイトに入らないとわからない。また、県の予測図ともリンクさせなど改善がいるのでは・・・
« 「尖閣諸島購入」問題の本質~沈黙する米国 | Main | 保育新システム 直接契約、株式会社参入 自公なども問題視 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 不登校も介護休業の対象になりうる (2025.04.03)
- 1月の日米防災訓練、自衛隊「南海レスキュー」への対応・考(2024.12.11)
- 高額療養費、年金、高等教育、中山間地直接支払、周産期医療、学校給食 意見書案 2412(2024.12.08)
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
「高知市政」カテゴリの記事
- 「よいところは継続」 桑名新市長の当初予算に賛成 日本共産党高知市議団‣声明(2024.03.23)
- キャンセルカルチャー 「大衆的検閲」の行く先(2024.03.13)
- 高知市長選 なせ岡崎市長の支援を決めたか(2023.10.04)
- 2023年3月 高知市議会メモ(2023.05.15)
- 生活保護 冬季加算「特別基準」(通常額の1.3倍) 高知市「抜かっていた」「速やかに実施」 (2022.12.28)
「南海大地震、防災」カテゴリの記事
- 学校体育館への空調設置 スポットクーラー課題検証を受け(2024.12.28)
- 体育館の空調整備に新交付金 文科省/避難所の環境改善ガイドライン改定 内閣府(2024.12.19)
- 1月の日米防災訓練、自衛隊「南海レスキュー」への対応・考(2024.12.11)
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- メガソーラー規制 自治体の条例の限界。責任は国の開発優先政策(2021.07.19)
« 「尖閣諸島購入」問題の本質~沈黙する米国 | Main | 保育新システム 直接契約、株式会社参入 自公なども問題視 »
Comments