My Photo

« 元官房副長官 97年消費増税で「不況のどん底に」 | Main | 高2の2割「抑うつ傾向」 道教委調査 »

企業誘致 10年内撤退・縮小23件、補助金総額200億円

自治体の企業誘致 10年以内に撤退・縮小が23件。補助金総額200億円--「企業誘致頼みの地域振興の難しさが浮かび上がった」(朝日3/19)。
 大企業の社会的責任とともに、自治体の施策としては「呼び込み型」でなく「地域循環経済」を—小さくても輝く自治体のとりくみを踏まえ、提起されてきた内容だが、あらためて重要になっている。
 【企業誘致、実らぬ高額補助 10年内の撤退・縮小23件 朝日3/9】


記事で新しい動向としてしめされているのが
① 研究部門の誘致
鳥取県が補助率を20%→30%へ。静岡県、率7%→10%、額5億→10億

② 県内企業への設備投資の助成
長野、「10億円以上」を「5億円以上」に間口を拡大

高知でも新年度から「中小企業設備投資促進事業費補助金」を創設した。
・予算額:300,000千円/実施期間: H24~H26の3年間
・新規雇用: 1人以上
・投資額: 2,500万円以上(工場を設置する場合の土地取得も含む)
・補助率: 借入必要額に対する県制度融資(貸付利率2.27%)を利用すると仮定した場合の金利相当額
・補助限度額: 3,400万円

③ 中止小企業の産業振興
 静岡県富士市産業支援センターは、08年から民間委託し、商品開発から販売開拓まで支援。銀行マンからヘッドハンティングざれた小出宗昭センター長は「「自治体の施策として『出て行くリスク』のある工場誘致に力を入れる時代は終わった。地域に根ざした中小企業をもっと支援するべきだ」と語っている。
 同様の試みは、北海道釧路市、沖縄市浦添市など全国4箇所でもはじまっている、とのこと。

 
 内需主導の経済対策・・・国も地方も求められている。

 2月県議会の答弁で明かになったのが、耐震リフォームの経済効果は23億円、健康長寿県構想の実施で3年間で介護関係で1200名の雇用増・・・ 防災、福祉、環境を軸にした取組みが重要である。


【企業誘致、実らぬ高額補助 10年内の撤退・縮小23件 朝日3/9】
 47都道府県が2002年度以降、1億円以上の補助金を投じて誘致した企業のうち、10年以内に撤退・縮小したケースが製造業を中心に21社の計23件に上り、総額約200億円の補助金が支出されていたことが朝日新聞の調べでわかった。急激な円高やアジア企業との競争が背景にあり、企業誘致頼みの地域振興の難しさが浮き彫りになった。
 企業誘致の手法は補助金、税の減免、低利融資などの優遇制度がある。朝日新聞は、このうち補助金の交付状況について47都道府県に2~3月にアンケートし、独自に取材した。
 補助金制度のうち各自治体で最も上限額が大きいか、それに準じる制度により、1億円以上の補助金(交付決定額)で02~11年度に誘致した件数は計863件、その総額は約3928億円だった。
 このうち秋田、千葉、山梨、長野、新潟、石川、静岡、三重、兵庫、広島、島根、福岡、佐賀、宮崎14県の21社、計23件が10年以内に撤退・縮小した。件数は全体の3%だが、総額は約307億円で8%を占めた。・・・

« 元官房副長官 97年消費増税で「不況のどん底に」 | Main | 高2の2割「抑うつ傾向」 道教委調査 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

高知県政」カテゴリの記事

地方自治」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 企業誘致 10年内撤退・縮小23件、補助金総額200億円:

« 元官房副長官 97年消費増税で「不況のどん底に」 | Main | 高2の2割「抑うつ傾向」 道教委調査 »

December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ