My Photo

« 原発の公的運営? | Main | 「うっぷんばらし政治」の危険性~貧困に歯止めを »

貧困解消、格差是正こそ「一体改革」の役割

 大手メディアが、消費税増税と社会保障を切り捨てる「一体改革」を煽っている。

 たしかに、OECDのデータによれば、日本の税収は米国や韓国とともに国際的に見ると非常に低い。消費税、付加価値税などの消費課税も低いが、所得税や法人税など所得課税も極めて小さい。
 とうではあるが問題は、所得再配分機能、社会保障の還元率の低さ、勤労者の貧困化による内需低迷でる。
 いくつか数字などをひろってみた。
 「20120107.doc」をダウンロード
メディアも「貧困と格差拡大」をとりあげてきたが、どうするつもりか。 

 日本の税と社会保障の構図は・・・ 

 消費税率は低いが生活必需品などの非課税、軽減税率がないため低所得者に負担が大きい。
 所得税の負担は年収1億円をピークに下がり続ける(証券優遇税制が大きな役割)。
 所得と負担の割合で低所得者の負担が大きく貧困率が高い。

 税と社会保障による所得再配分機能は先進国最低クラス
 社会保障の還元率が極めて低い(特に雇用、家族支援の低さ)。

 企業利益、生産性に比して、勤労者の賃金は低迷し、景気低迷・税収低迷の原因となっている。

 この是正こそ、一体改革のめざす中身でなくてはならない。

« 原発の公的運営? | Main | 「うっぷんばらし政治」の危険性~貧困に歯止めを »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

社会保障」カテゴリの記事

反貧困」カテゴリの記事

備忘録」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 貧困解消、格差是正こそ「一体改革」の役割:

« 原発の公的運営? | Main | 「うっぷんばらし政治」の危険性~貧困に歯止めを »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ