My Photo

« 「地方整備局廃止」論と国の災害対応 | Main | 子どもの医療費無料化 2011.10 高知県内 »

なくせ原発・10/30福島集会 共同の広がり

 昨日、「なくせ原発! 安心して住み続けられる福島を! 10・30大集会inふくしま」が開催され1万人が参加した。あいさつには、JA福島会長、浪江町長、飯館村長、佐藤前知事、志位委員長などがたった。
いわゆる保守・無党派層との共同での集会。あいさつの映像部分、全国紙では、毎日がちょこっと報道しただけ。共産党がからむと報道しないのはどうか。
【なくせ原発!10.30大集会 福島市 9/映像】
【なくせ原発!10.30大集会 福島市 10/映像】
【完全賠償求めデモ行進 福島で1万人が脱原発訴え 福島民友新聞 10/31】
【東日本大震災:福島第1原発事故 保革が同席、福島で脱原発集会 毎日10/31】


【完全賠償求めデモ行進 福島で1万人が脱原発訴え 福島民友新聞 10/31】

 国と東京電力に原発事故の完全賠償などを求めた1万人規模(主催者発表)の反原発集会が30日、福島市で開かれ、参加者が脱原発などを訴えた。県労連などでつくる実行委員会の主催。
 「なくせ原発!安心して住み続けられる福島を!10・30大集会inふくしま」と題して開かれた。被災自治体代表として馬場有浪江町長、菅野典雄飯舘村長も参加、被災地の現状や、除染の徹底などを求めた。
 志位和夫共産党委員長、石原洋三郎衆院議員、金子恵美参院議員、庄條徳一JA福島中央会長、佐藤栄佐久前知事らがそれぞれあいさつ。原発事故の完全賠償や、原発の廃炉、放射能から子どもたちを守ることなどを求めた集会アピールを採択した。集会後、参加者は「東電は徹底的に除染しろ」「国は責任を果たせ」などとシュプレヒコールを上げながら、会場となった四季の里周辺でデモ行進を繰り広げた。


【東日本大震災:福島第1原発事故 保革が同席、福島で脱原発集会 毎日10/31】

東京電力福島第1原発事故を受け、国や東電に原発からの撤退を求める「なくせ原発! 安心して住み続けられる福島を! 10・30大集会inふくしま」が30日、福島市内の公園で開かれた。佐藤栄佐久前知事や保守系首長らが共産党の志位和夫委員長と同席する異色の顔ぶれとなり、約1万人が参加した(主催者発表)。
 佐藤前知事は「福島がこんなことになるなんて悪夢を見ているようだ。(原発がある)双葉郡の住民を棄民にしてはいけない」と除染の徹底を求めた。参加者は集会後、脱原発を訴えるプラカードなどを掲げて市内をパレードした。


« 「地方整備局廃止」論と国の災害対応 | Main | 子どもの医療費無料化 2011.10 高知県内 »

原発・エネルギー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference なくせ原発・10/30福島集会 共同の広がり:

« 「地方整備局廃止」論と国の災害対応 | Main | 子どもの医療費無料化 2011.10 高知県内 »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ