来月19日 「さようなら原発集会」 赤旗
6月に、九条の会の呼びかけ人3人をふくめ多くがこれまで赤旗紙面に登場してきた方々が呼びかけた9月19日の「さようなら原発集会」を赤旗が報道した。
事務局団体が「原水禁」であったためだろう、これまで報道されてこなかったが、国民の運動の盛り上がりが、そうした状況を乗り越えさせるところに来たということだろう。
【 来月19日「さようなら原発集会 著名人9氏が呼びかけ 東京で開催 赤旗8/20】
7月には全国民医連が会として参加を決定、先日、全労連が積極的に参加するとこを決定した。賛同者も湯浅誠さん、山田洋次さん、田島征三さんなどなどと・・・広がっている。
【さらなら原発 100万人アクション】
(下記に「よびかけ文」 )
共産党の提案にも「“原発からの撤退”の一点での共同をひろげよう」と書かれているのですから・・・
こうした動きが、「原発利益共同体」を包囲するためには、とても大切な一歩である。
【 来月19日「さようなら原発集会 著名人9氏が呼びかけ 東京で開催 赤旗8/20】福島原発事故を受け、「原発からの撤退」「原発なくせ」という世論と運動が各地で高まっています。幅広い著名人の呼びかけで9月19日、東京で「さようなら原発集会」が開かれます。
呼びかけ人は、内橋克人、大江健三郎、落合恵子、鎌田慧、坂本龍一、澤地久枝、瀬戸内寂聴、辻井喬、鶴見俊輔の9氏です。
発表の記者会見(6月)で、澤地氏は「原発を止めたい」「何かやらないのかと思っている人は、たくさんいると思う。何もしないでいたら、このまま進んでしまいそうです」と語り、内橋氏は「(原発は)人間の制御下に置けるものではない」として、「どうしても原子力発電をやめなければならない」と強調。鎌田氏は、「いま大きな運動で押し返していく、そのチャンスなのです」と話し、「ヨーロッパに負けないような、大きな力を発揮したい」とのべました。
また、9氏の連名で、「大きな市民の力で、原発依存の生活から脱却する道をあゆみだしたい」と集会への参加を呼びかけています。
集会は、午後1時半から東京・明治公園で開催されます。集会後、パレードがあります。
【よびかけ 「原発にさようなら集会」にお集まりください】
3月11日の東日本大震災によって、東電福島第一原発は、1号炉から3号炉までが最悪事態の炉心溶融(メルトダウン)を引き起こしました。
水素爆発、工場外壁の破壊などによって、高濃度の放射性物質が、海水、大気、土壌に放出され、環境を汚染するという未曾有の大事故となりました。
2ヶ月がすぎても原子炉の暴走は収束する気配がなく、いまなお極めて不安定な状況がつづいています。これまでの放射性物質の拡散量だけでも、地域の住民と労働者ばかりか、まだ生まれていない将来の子どもたちの健康と生命にとっても、計り知れない悪影響を与えると危惧しております。
原子力と人間の共生など、けっしてありえないことなのですが、それに気づいていながらも、私たちの批判の声と行動があまりにも弱かった、と深く悔やんでおります。
いま原発を拒否する声はさまざまな運動となって拡がっていますが、わたしたちはこれまでの怠慢を反省し、政府や財界や電力会社などが、原発推進の巻き返しにでないためにも、さらに大きな市民の力で、原発依存の生活から脱却する道をあゆみだしたい、と念願します。わたしたちは、自然を収奪し、エネルギーを無限に浪費する生活を見直し、自然エネルギーを中心とする「持続可能な平和な社会」にむかうために行動します。その目標です。
・新規原発建設計画の中止
・浜岡からはじまる既存原発の計画的廃止。
・もっとも危険なプルトニウムを利用する「もんじゅ」、「再処理工場」の廃棄。これらを実現して、わたしたちの生存と未来の子どもへの責任を果たします。
「原発にさようなら集会」を、つぎの要領で開催いたします。どうか皆さんでご参加ください。
日時……2011年9月19日 13:00~
場所……東京・明治公園
集会規模……5万人(集会後、パレードがあります)集会呼びかけ人
内橋克人 大江健三郎 落合恵子 鎌田 慧 坂本龍一 澤地久枝 瀬戸内寂聴 辻井 喬 鶴見俊輔
« 面積基準 「緩和」撤回し充実を 日本保育学界 | Main | 子どもの貧困と子育て「新システム」 »
「原発・エネルギー」カテゴリの記事
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- 気候正義 残余カーボンバジェット あと数年? (2024.01.15)
- 「汚染水」放出の愚挙 ~合意無視、コスト高、廃炉・核廃棄物処理の見通しなし (2023.08.23)
- 国連「ビジネスと人権」部会・訪日調査・声明 11分野で、政府・企業に国際水準の行動求める(2023.08.13)
- 政経データ メモ(2022.12.09)
Comments