伊方原発停止と四国の発電能力
四国は、四電の666万kW以外に、四電が停止している火力34.5万kW、電源開発の火力水力233万kWなどで370万kWの発電能力を持ち、関西、東京、中部地方への電力供給基地となっている。
四電自体も50万kWを融通。電源開発などはその多くが四国外だろう。
【四電、東電への電力融通中止へ 伊方原発再開めど立たず 朝日6/24】
伊方原発3号機の89万kWの対策として、他地域への電気融通を停止する。今後の1号機2号機の113万kWの停止しても、実は、四国の全発電能力から言えば、電力供給に問題はなく、関西、東京、中部地方の問題なのだという印象である。
四国電力が「節電を要請しない」と言っているのは、そうした背景があると思う。
ただ、経済の中心的な地方が混乱したら、経済的影響は四国にもくるし、契約上の問題もあるから、そう単純ではないだろうが・・・ 現状は見ておく必要がある。
◆四電の現在の発電能力 666万kW
◆四電の余力 34.5万(停止中の阿南1.2号機)
◆電源開発の水力
認可出力 常時出力
高知 吉野川 山崎ダム 42,000 4,800 早明浦ダム
高知 汗見川 汗見ダム 42,000 4,800 早明浦ダム
高知 奈半利川 魚梁瀬ダム36,000 4,200
高知 奈半利川 久木ダム 72,100 15,400
高知 奈半利川 平鍋ダム 37,000 11,400
:計 229100 40600
◆電源開発の火力 橘湾発電所210万kW
◆卸電力事業者、特定電気事業者、特定規模電気事業者
・壬生川火力発電所 石炭、重油等 25万kW 愛媛県西条市 住友共同電力
・新居浜西火力発電所 石炭、重油等 30万kW 愛媛県新居浜市 住友共同電力
・新居浜東火力発電所 石炭、重油等 29.6万kW 愛媛県新居浜市 住友共同電力
・土佐発電株式会社 石炭 16.7万kW 高知市 四電・電源・太平洋セメント
(太平洋セメント工場内に設置されているが、同社が撤退)
◆小活(四電の現在の発電能力以外の分)
電源開発 210万(火力)
23万(水力)
四 電 34.5万(火力)
土佐発電 16.7万(火力)
住友共同電力 85万(火力)
計 369.2万キロワット
【四電、東電への電力融通中止へ 伊方原発再開めど立たず 朝日6/24】四国電力(高松市)は、東日本大震災の翌日から実施している東京電力への10万~20万キロワットの電力融通を中止する方針を固めた。定期検査中の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転再開に地元の同意が得られず、7~8月に電力不足の恐れがあるためという。
関係者によると、四電は東電のほか、震災前から中部電力に20万~30万キロワット、関西電力には40万~50万キロワットの電力を送っている。猛暑で四国の電力不足が深刻になれば、両社への送電についても見直しを検討するという。
四電の供給計画では、伊方3号機が7月10日に運転再開しなければ、夏のピーク時の供給電力の余力は7万キロワット。急激な需要増や事故に備えるために必要とされる8%(46万キロワット)の余力を確保するには39万キロワット足りない計算になる。
« 沖縄戦から66年 過去でなく現在進行中 | Main | 原発事故 静穏期の価値観からの転換 »
「高知県政」カテゴリの記事
- 2024.11地方議員学習交流会・資料(2024.12.02)
- 24年9月 意見書決議・私案 「選択的夫婦別姓」「女性差別撤廃・選択議定書」(2024.09.05)
- 24年9月議会に向けて 意見書・私案1(2024.08.31)
- 202408地方議員学習交流会資料+α(2024.08.15)
- 「消滅自治体」 なぜ「若い女性減」だけ? 若い男性も同様に減少(2024.06.01)
「原発・エネルギー」カテゴリの記事
- 「原発」固執は、脱炭素の障害 再エネ普及の足かせに (2024.08.08)
- 気候正義 残余カーボンバジェット あと数年? (2024.01.15)
- 「汚染水」放出の愚挙 ~合意無視、コスト高、廃炉・核廃棄物処理の見通しなし (2023.08.23)
- 国連「ビジネスと人権」部会・訪日調査・声明 11分野で、政府・企業に国際水準の行動求める(2023.08.13)
- 政経データ メモ(2022.12.09)
Comments